ボランティア募集
市役所では次のボランティアを募集しています。詳細について知りたい方は担当課までお問い合わせください。
担当課名 |
事業・団体の名称等 |
事業内容 |
構成員 |
活動場所 |
---|---|---|---|---|
地域振興課 (内線1712) |
国際交流事業
|
外国籍市民への日本語学習支援 | 市民でなくても可 | 市民センター等 |
地域振興課 (内線1712) |
国際交流事業 (外国語通訳交流員) |
|
市民等 | 事業を開催する場所等 |
子ども家庭支援センター 電話:042-565-3651 |
子ども家庭支援センター運営事業 | 出張かるがも広場等事業実施時の保育 | 市民でなくても可 | 子ども家庭支援センター等 |
子ども家庭支援センター 電話:042-565-3651 |
子ども家庭支援センター運営事業 | 事業実施時の手伝い(ミニ運動会、0歳児親子あつまれ、手作りおもちゃ作り等) | 市民でなくても可 | 子ども家庭支援センター等 |
青少年課 (内線1741) |
児童館のイベント | 各児童館まつりの手伝い等 | 市民 | 児童館 |
青少年課 (内線1741) |
放課後子ども教室 | 子どもたちの安心、安全な居場所づくりと見守り | 高校生以上の市民 | 小学校 |
土木公園課 (内線1218) |
緑のボランティア | 公園・緑地および子ども広場等の維持管理 | 市民 | 市内の公園・緑地等 |
教育総務課 (内線1521) |
学童交通擁護およびスクールガード | 学童の登下校時の安全を確保するために行う通学路での道路横断の誘導や見守り活動 | ご協力いただける方 | 各学校 |
教育指導課 (内線1534) |
教育ボランティア |
|
教育ボランティア活動を希望する個人または団体 | 東大和市立小・中学校 |
生涯学習課 (郷土博物館) 電話:042-567-4800 |
環境教育ボランティア | 学校での環境教育における実践サポート | 市民 | 事業を開催する場所等 |
生涯学習課 (郷土博物館) 電話:042-567-4800 |
星空ボランティア | 星空観察会の実践サポート | 市民 | 事業を開催する場所等 |
生涯学習課 (郷土博物館) 電話:042-567-4800 |
文化財ボランティア | 旧日立航空機株式会社変電所や(仮称)東大和郷土美術園の特別公開、その他、史跡めぐり等の文化財関連事業のサポート | 市民 | 事業を開催する場所等 |
中央公民館 電話:042-564-2451 |
障がい者青年教室(青年ビートクラブ) | 障がいのある若者との交流(レクリエーション・音楽活動のほか納涼会、クリスマス会など)を図る行事のスタッフ ※月2回程度土曜日 午後2時~4時 年17回(毎回参加できなくても可) |
16歳以上の方 | 中央公民館 |
中央図書館 電話:042-564-2454 |
ブックスタート事業ボランティア | 保健センターで実施する3~4ヶ月健診時のブックスタート事業(絵本を説明とともに紹介し手渡す)のスタッフ ※事前にガイダンスや見学を実施します。 |
市民 | 保健センター等 |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部市民生活課市民協働・消費係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1712) ファクス:042-563-5931
市民生活部市民生活課市民協働・消費係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。