高齢者の運転免許証自主返納支援事業
東大和市では、高齢者の運転による交通事故の減少を図り、かつ、公共交通の利用を促すため高齢者の運転免許証の自主返納を支援することとし、対象者に市コミュニティバス「ちょこバス」の回数乗車券(90円25枚つづり)を1冊交付します。
対象者
65歳以上で運転免許証を自主返納した市内に住所を有する方
※65歳未満で運転免許証を自主返納された方、運転免許有効期限切れで失効になった方は対象となりません。
支援内容
ちょこバス回数乗車券(90円25枚つづり)を1冊
※1人につき1回限りです。
申請方法
(1)運転免許証の自主返納
- 都内の各運転免許試験場や警察署などで、運転免許証を自主返納する。
- 「申請による運転免許の取消通知書」を受け取る。
- (必要な方のみ)「運転経歴証明書」を申請する。
(2)申請に必要な書類
本人(返納した方)
- 「申請による運転免許の取消通知書」
- 生年月日が確認できる書類
代理人(同居のご家族)
- 「申請による運転免許の取消通知書」
- 生年月日が確認できる書類(返納した方)
- 身分証(代理人)
代理人(同居以外)
- 「申請による運転免許の取消通知書」
- 生年月日が確認できる書類(返納した方)
- 身分証(代理人)
- 委任状
(3)申請場所
都市基盤課(市役所2階)
申請には期限があります
支援を希望される方は、運転免許証を自主返納した日から、起算して6か月以内に申請をしてください。6か月を過ぎると申請ができませんのでご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部都市基盤課交通対策係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1256) ファクス:042-563-5930
まちづくり部都市基盤課交通対策係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。