安全安心情報送信サービス
安全安心情報送信サービスとは
市内の不審者出没情報など市民や子どもの安全に関する情報及び災害(地震・台風・大雨)情報等を、あらかじめ登録していただいた携帯電話やパソコンへ電子メールで送信するサービスです。
提供する情報
犯罪・不審者情報
- 東大和警察署が提供する犯罪にかかわる情報及び市民の行方不明者情報
- 小中学校などの周辺で発生した不審者出没情報
※なお、上記の情報提供にあたりましては、個人のプライバシーに配慮したものになります。
緊急情報
- 市民の生命、財産を脅かす緊急事態が発生したとき
災害情報
以下の情報は自動配信されます。
- 市内の特別警報及び警報
- 市内の震度に関する情報(震度5弱以上)
- 市内の土砂災害警戒情報
- 市内の記録的短時間大雨情報
- 熱中症(特別)警戒アラート
※状況により、配信できない場合もあります
情報提供の流れ
- メール送信会社に登録手続き(市民)
- 情報発生
- 東大和市役所防災安全課
- メール送信会社
- 情報提供登録済市民
利用条件・注意事項
- 本サービスを利用出来る方は、市内在住、在勤、在学者及び市内事業所等です。
- メールアドレスのほか必要な情報を登録していただきます。
※登録した情報は、当情報送信サービス以外の目的では使用しません。また、情報の漏洩等が発生しないように、適切な安全対策を講じています。 - 提供する情報は、日本語のテキスト(文字)のみとなります。
また、内容は携帯電話端末に対する配信を前提に作成します。 - 情報提供料は無料ですが、受信料金及びメールを利用する環境、接続などに関する費用は、自己負担です。
- ご利用の通信機器の状態・環境(メール受信数や容量の制限、端末の電源断や圏外など)や各種障害発生等により、メールが届かないことや、遅れる場合があります。メールの遅延・中断が生じても、原因を問わず、一切の責任は負いません。
また、原因に関する調査にも対応できません。 - メール送信が連続して不能となった場合は、登録を解除することがあります。
- 配信したメールに返信することは、ご遠慮ください。ご登録者からの情報提供については、市役所防災安全課または緊急の場合は110番通報をお願いします。
- 当情報送信サービスは、外部委託により行っているため、登録用画面は委託業者の所有するページ上にあります。なお、委託業者は「東大和市個人情報保護条例」を遵守し、当業務を行っています。
利用手順
登録・登録情報の変更・解除の手順
以下の登録手順書を参考に、登録・登録情報の変更・解除ができます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部防災安全課災害・防犯係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1352) ファクス:042-563-5931
市民生活部防災安全課災害・防犯係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
