東大和ライフスタイルラボ
「東大和ライフスタイルラボ」の取組みについて
令和元年5月に東京大学未来ビジョン研究センターと締結した協定に基づき、「リビングラボ」の手法を取り入れた「東大和ライフスタイルラボ」を実施しています。
リビングラボとは、住民のみなさんが本当にほしいサービスやモノを生み出したり、より良く改善する活動です。そのために住民だけでなく大学や企業、行政など様々な人たちが集まり、アイディアや知識を持ち寄って「企画」「試作」「使う」「より良くする」というサイクルを繰り返し、生活者中心のモノづくりを目指す手法です。世界には欧州を中心に400か所以上のリビングラボが活動していると言われ、近年日本でも増えています。
東大和ライフスタイルラボではまちの主役であるみなさんの「こんな風になれたらいいな」をもとに、みなさんの日々のちょっとした体験やノウハウなどをお話ししながら、新しいサービスやモノを考えていきます。
令和4年度後期の活動について
令和4年度後期は市内在住の65歳以上の方を対象に「ライフスタイルによる快腸生活」を考えていきます。
座談会やグループワークを通して、産官学民で一緒に腸から健康を考えていきます。
※新規メンバー募集は終了しました。
令和4年度前期の活動について
令和4年度は「ライフスタイルによる快腸生活」をテーマに、6~9月の第4木曜日の午前に、中央公民館でワークショップを開催しました。
子育て世代のみなさんでゲームをしたり、話し合いながら、家族みんなの快腸生活を目指します。
※新規メンバー募集は終了しました。
令和3年度の活動について
令和3年度は「食物繊維」をテーマに、子育て世代のママたちと計8回のラボを実施しました。
ラボで発言されたママたちのメッセージやアイディアはリーフレットやポップにし、令和4年9月1日~30日までエコスTAIRAYA奈良橋店に展示しました。
令和2年度の活動について
令和2年度は子育て世代のママたちと「腸内環境の改善」をテーマに計8回のラボを実施しました。1年間の活動はレポートにまとめました(レポートは保健センターで閲覧できます)。
関連リンク
一般社団法人未来社会共創センター
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸いきいき部健康推進課保健係
〒207-0015 東京都東大和市中央3-918-1
電話:042-565-5211 ファクス:042-561-0711
健幸いきいき部健康推進課保健係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。