生活習慣病予防教室「あなたは大丈夫?血糖値が高くなってきたら・・・」(保育付)

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1002717  更新日 2025年11月15日

印刷大きな文字で印刷

「あなたは大丈夫?血糖値が高くなってきたら・・・」保育付

健診結果をみて血糖値がだんだん高くなってきたなと感じたことはありませんか?糖尿病にならないための健康管理のポイントについて学びましょう。

第2回~第3回は保育を実施します。

対象

市内在住の18歳~概ね64歳までの方

内容

  1. 12月3日(水曜日)午後1時30分から3時30分 血圧測定、体成分分析装置INBODY測定、血管年齢測定、結果説明 ※素足で測定します。
  2. 12月10日(水曜日)午後1時30分から3時30分 医師の講話(關 雅之氏)、栄養の講話(栄養士)
  3. 12月15日(月曜日)午後1時30分から3時30分 運動の実技と講話(運動指導士)、歯科講話(歯科衛生士)

生活習慣病予防教室ポスター画像

持ち物

筆記用具、健康手帳(お持ちの方)

  • 第3回(運動の実技と講話)では、フェイスタオル、飲み物をお持ちください。※動きやすい服装でお越しください。

場所

東大和市立保健センター

定員

12名 (お申込み順)

お子さまの保育について

費用無料 定員2名(第1回は保育無)

対象は乳児健診後から2歳頃までのお子さまです。

こちらもお申込み順とさせていただきますのでご了承ください。

申込方法

11月17日(月曜日)から受付を開始します。12月2日(火曜日)までに保健センター窓口またはお電話にて健康推進課へお申込みください。(電話番号042-565-5211)(土曜日、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時まで)。

インターネットでのお申込みの場合は、12月1日(月曜日)までになります。

定員に達した時点で受付を終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。(重要)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健幸福祉部健康推進課成人保健係
〒207-0015 東京都東大和市中央3-918-1
電話:042-565-5211 ファクス:042-561-0711
健幸福祉部健康推進課成人保健係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。