民生委員推薦会
民生委員推薦会の概要
設置根拠法令等
- 民生委員法
- 民生委員法施行令
設置目的
民生委員・児童委員候補者の選任に当たり、民生委員推薦会を設置し、適格な民生委員・児童委員候補者を選出することを目的とする。
所掌事務
民生委員は、都知事の推薦によって、厚生労働大臣がこれを委嘱する。
都知事は、民生委員の推薦を行うに当たっては、市に設置された民生委員推薦会が推薦した者について行うものとする。
委員数
12人(民生委員、社会福祉事業関係者、社会福祉団体関係者、教育関係者、関係行政機関職員、学識経験者より各2人以内)
任期
3年(令和4年10月1日~令和7年9月30日)
委員氏名(令和6年4月1日現在)
委員長 佐々木晶堂 社会福祉事業関係者
委員 樋口健次 民生委員
委員 藤澤春惠 民生委員
委員 米持尚利 社会福祉事業関係者
委員 佐藤英樹 社会福祉団体関係者
委員 齊藤弘子 社会福祉団体関係者
委員 吉村 浩 教育関係者
委員 森脇千春 教育関係者
委員 原里美 関係行政機関職員
委員 青木一麻 関係行政機関職員
委員 小野富美子 学識経験者
委員 上岡嘉栄 学識経験者
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部地域福祉課福祉総務係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1131) ファクス:042-563-5930
健幸福祉部地域福祉課福祉総務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。