おやこふれあいフェス

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1009698  更新日 2025年3月5日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・イベント 子ども・子育て

おやこふれあいフェスチラシ

開催日

2025年3月23日(日曜日)

開催時間

午前10時 から 午後2時 まで

開催場所

中央公民館(ホール・実習室等)

対象

どなたでも

内容

保育室を考える会所属団体を中心に企画・運営し、公民館保育室の存在や自主講座・自主グループの活動を周知し、東大和市の子育て支援に寄与するために実施します。

親子で楽しめるイベントです!皆さまのご来場をお待ちしています!

参加グループ

参加グループ一覧 DJまま内容ポテトフライアメリカンドッグゲーム ごきげんママ おにぎり飲み物アクセサリー販売 おもちゃの広場@東大和 おもちゃで遊ぼう マママルシェプラバンで遊ぼう 東大和こども劇場 紙コップタワーほっぺ@ひがしやまと簡単工作コーナー みらくるママスーパーボールすくい にしむらゆうき にがおえコーナー事前予約制です 認可外保育施設モンテッソーリネイチャー学園こすもすこどもの家おうちでできるモンテッソーリ教育の紹介100均でできる教具の紹介モンテッソーリ教具体験 次元BUS楽団 バルーンアート 多摩友の会立川方面 親子で片付け上手にたまとも食堂 東大和0歳児親子サロンおやがめこがめ あかちゃんゴロゴロスペース 東大和市子ども家庭支援センターかるがも 手形アートお散歩カー体験 東大和市総合福祉センターはーとふる パンお菓子手芸品販売 公民館保育室 わらべうた 絵本読み聞かせ

発表プログラム

発表プログラム 10時から開会宣言 公民館職員 10時半からみんなでリトミック リトミックサークルどーなっつ 11時から変面ショー 変面師ジャギ 11時20分から 空手演武 みんなでミット撃ち 東大和キッズ空手 11時50分から歌って踊れるちょこバス運転手の皆さんによる演奏 次元BUS楽団 休憩 1時10分から寸劇 大型紙芝居 東大和市子ども家庭支援センターかるがも 1時40分から閉会のあいさつ みんなで踊ろう 公民館職員

似顔絵コーナーの事前予約について

絵本作家 にしむらゆうき氏による似顔絵コーナーは事前申込制(抽選)となります。
下記の説明文をお読みになりフォームからお申込みをお願いいたします。

一次抽選申込みについて

一次募集申込み期限は令和7年2月20日(木曜日)午後5時まで
抽選です。当選された方のみご連絡いたします。
当選ご連絡日:令和7年2月21日(金曜日)メールで午後5時までにご連絡いたします。

※一次募集は終了いたしました。
 

当日について

当選された方は予約時間の5分前にお越しください。
1人15分程度のお時間をいただきます。
 

お支払いについて

料金は1人/500円です。
料金は前払いになります。支払い期限までに中央公民館窓口でお支払いをください。
※期限までにお支払いがない場合は当選が無効となります。
支払い期間 令和7年2月21日(金曜日)~2月28日(金曜日)午前9時~午後5時(日、月除く)当日キャンセル・無断キャンセルについては、返金いたしかねます。
3月21日(金曜日)までにキャンセルのお電話をいただいた方については、3月27日(木曜日)から4月5日(土曜日)午前9時から午後5時まで中央公民館窓口で返金対応いたします。(日、月除く)
 

二次先着申し込みについて

令和7年3月4日(火曜日)午前10時より二次募集を開始いたします。

※二次募集は終了いたしました。

お申込みができた方に関しましては順次中央公民館より、メールにて詳細についてご連絡いたします。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部生涯学習課中央公民館
〒207-0015 東京都東大和市中央3-926
電話:042-564-2451 ファクス:042-563-5934
教育部生涯学習課中央公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。