令和6年度下半期の財政状況
下半期(10月から3月まで)の財政状況
一般会計及び特別会計等の令和6年度下半期(令和6年10月1日~令和7年3月31日)の予算執行状況は、表1のとおりです。一般会計の令和6年度の最終的な予算現額は、408億2,663万円で、令和5年度同期に比べ、3億6,892万8千円の増となりました。出納整理期間(4・5月の2か月間)の収入と支出を加えた、令和6年度決算の内容は、11月頃に市報及びホームページでお知らせする予定です。なお、一般会計の歳入・歳出別の執行状況は、表2及び表3のとおりです。
表1 一般会計及び特別会計等の予算執行状況(下半期)(3月31日現在)
会計名 | 予算現額(A) | 収入済額(B) | 支出済額(C) | 下半期 | 上・下半期通算 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収入率 B/A×100 |
執行率 C/A×100 |
収入率 | 執行率 | |||||
一般会計 | 408億2,663万円 | 195億8,380万3千円 | 206億9,204万8千円 | 48.0% | 50.7% |
93.6% |
85.7% | |
特別会計 | 国民健康保険事業 | 88億2,841万4千円 | 48億2,311万3千円 | 49億7,418万5千円 | 54.6% | 56.3% | 86.2% | 85.2% |
介護保険事業 | 83億8,923万8千円 | 43億5,210万1千円 | 42億2,901万8千円 | 51.9% | 50.4% | 96.7% | 88.6% | |
後期高齢者医療 | 27億4,000万4千円 | 17億2,755万4千円 | 18億2,724万3千円 | 63.0% | 66.7% | 99.2% | 97.4% | |
合計 | 607億8,428万6千円 | 304億8,657万1千円 | 317億2,249万4千円 | 50.2% | 52.2% | 93.2% | 86.6% |
※区分ごとに端数処理をしているため、合計と内訳は一致しない場合があります。
会計名 | 予算現額 A | 執行額 B | 下半期執行率 B/A×100 | 上・下半期通算執行率 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
下水道事業会計 | 収益的収支 | 収入 | 16億2,855万8千円 | 8億705万7千円 | 49.6% | 101.1% |
支出 | 15億7,998万2千円 | 8億9,805万5千円 | 56.8% | 96.6% | ||
資本的収支 | 収入 | 8億9,585万円 | 6億2,646万2千円 | 69.9% | 81.3% | |
支出 | 14億3,764万8千円 | 7億2,960万7千円 | 50.8% | 84.4% |
表2 一般会計予算の歳入科目別執行状況(下半期)(3月31日現在)
科目 | 科目の内容 | 予算現額 | 収入済額 | 収入率 |
---|---|---|---|---|
市税 | 市民税、固定資産税、都市計画税など | 126億5,258万円 | 55億5,637万2千円 | 43.9% |
国庫支出金 | 国からの負担金、補助金など | 90億7,548万4千円 | 49億6,464万9千円 | 54.7% |
都支出金 | 東京都からの負担金、補助金など | 66億7,144万1千円 | 46億3,003万6千円 | 69.4% |
地方交付税 | 行政サービス水準の均衡化などのために国から交付されるもの | 38億4,848万2千円 | 13億8,206万2千円 | 35.9% |
繰越金 | 前年度からの繰越金 | 20億1,272万9千円 | 0円 | 0.0% |
市債 | 公共事業等の資金調達のための借入金、国の地方財政対策として財源の不足を補うための借入金(臨時財政対策債) | 8億4,300万円 | 1億4,670万円 | 17.4% |
その他 | 地方譲与税、基金のとりくずしなど | 57億2,291万4千円 | 29億398万4千円 | 50.7% |
合計 | 408億2,663万円 | 195億8,380万3千円 | 48.0% |
表3 一般会計予算の歳出科目別執行状況(下半期)(3月31日現在)
科目 | 科目の内容 | 予算現額 | 支出済額 | 執行率 |
---|---|---|---|---|
民生費 | 高齢者や障害者、児童の福祉など | 216億248万2千円 | 109億1,398万6千円 | 50.5% |
総務費 | 市役所の管理・運営、地域活動など | 51億7,392万5千円 | 24億7,153万円 | 47.8% |
教育費 | 学校や図書館の管理・運営など | 41億147万7千円 |
17億3,316万5千円 |
42.3% |
衛生費 | 保健衛生や疾病予防、ごみ処理など | 30億3,661万2千円 | 14億1,045万2千円 | 46.4% |
土木費 | 道路や公園の管理、都市計画道路の整備など | 16億9,310万4千円 |
5億9,769万2千円 |
35.3% |
公債費 | 市債(借入金)の返済 | 16億7,913万1千円 | 9億1,993万4千円 | 54.8% |
その他 | 議会運営、農業・商工振興、消防・防災など | 35億3,989万9千円 | 26億4,528万9千円 | 74.7% |
合計 | 408億2,663万円 | 206億9,204万8千円 | 50.7% |
市債(借入金)の状況
道路や下水道等の整備、学校等の施設整備など将来にわたって効果が残る事業の財源については、市債(借入金)を活用しています。
令和7年3月31日現在の市債の残高は、約211億3,000万円です。
基金(積立金)の状況
令和6年度では、前年度決算の繰越金等を財源として、財政調整基金や公共施設等整備基金などに積み立てを行ったため、令和7年3月31日現在の基金の現在高は約98.6億円となりました。直近5年間の基金(積立金)残高の推移は図2のとおりです。
市の財産の状況
小・中学校や公民館等の公共施設の土地・建物の財産について、土地は525,591平方メートル、建物は142,797平方メートルとなりました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部財政課財政担当
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1431) ファクス:042-563-5932
政策経営部財政課財政担当へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。