市の花、市の木、市章、市の名称

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1004113  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

市の花 つつじ(昭和50年10月1日制定)

写真:市の花「つつじ」

4月から6月にかけて、赤・白・紫などのあでやかな花を咲かせます。
市内の丘陵地帯に多く自生するほか、各家庭でも植えられ、親しまれています。

市の木 けやき(昭和50年10月1日制定)

写真:市の木「けやき」

昔から武蔵野の農家では防風林として植えられていました。
市内でも保存樹木の指定等の対象にもなっています。

市章(昭和38年4月1日制定)

イラスト:市章

東大和の「大」の字が翼を形どり、二重の円を描いて大空に羽ばたき、同時に「和」(輪)を意味し、発展と和合を象徴しています。

市の名称 「東大和」の名称について

東大和の名称の由来は、大正8年11月の村制施行時に、それまで政争が盛んであった芋窪、蔵敷、奈良橋、高木、狭山、清水の6か村が大いに和して一つになるということから「大和村」と称したのが起こりで、その後、昭和29年5月3日に町制を施行し、更に昭和45年10月1日の市制施行のときに、東京の大和市という意味をこめて付けられたものです。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

政策経営部企画政策課企画係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1421) ファクス:042-563-5932
政策経営部企画政策課企画係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。