東大和市都市マスタープラン(令和7年3月改定)

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1005180  更新日 2025年3月24日

印刷大きな文字で印刷

東大和市都市マスタープラン(令和7年3月)

東大和市都市マスタープラン(令和7年3月)表紙及び裏表紙

東大和市都市マスタープラン(令和7年3月) ※分割ダウンロード

表紙

市長挨拶・目次

序 章 都市マスタープランについて

  1. 改定の背景・目的
  2. 計画の位置付け
  3. 目標年次
  4. 計画の構成

第1章 現状と課題

  1. 社会情勢の変化に対応したまちづくり
  2. 前計画の達成状況
  3. 都市の現状
  4. 都市づくりの主要課題

第2章 全体構想

  1. 目指す都市の姿
  2. 将来都市構造
  3. 分野別方針
     方針1:土地利用の方針
     方針2:道路と交通の方針
     方針3:みどりと環境の方針
     方針4:安全と安心の方針
     方針5:住まいと暮らしの方針
     方針6:賑わいと交流と活力の方針

第3章 地域別構想

  1. 芋窪・蔵敷地域
  2. 奈良橋・湖畔・高木地域
  3. 狭山・清水地域
  4. 上北台・立野地域
  5. 中央・南街地域
  6. 仲原・向原地域
  7. 清原・新堀地域
  8. 桜が丘地域
  9. 上北台駅周辺まちづくり推進地区
  10. 東大和市駅周辺まちづくり推進地区

第4章 実現に向けて

  1. 協働・協調のまちづくりの推進
  2. 効果的なまちづくり手法の活用
  3. まちづくり推進体制の強化
  4. 進行管理と見直し

資料編

  1. 改定経過
  2. 市民意見
  3. 用語解説

奥付

裏表紙

東大和市都市マスタープラン(令和7年3月)【概要版】

販売場所

※令和7年3月に改定した東大和市都市マスタープランは令和7年度中に販売予定です。
 販売開始までしばらくお待ちください。

閲覧場所

都市づくり課窓口(市役所2階)、市政情報コーナー(市役所3階)、中央図書館

※令和7年3月に改定した東大和市都市マスタープランは令和7年度中に製本・販売予定です。
 販売開始まで、「都市づくり課窓口(市役所2階)」のみ簡易製本したものを閲覧いただけます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部都市づくり課都市計画係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1255・1258) ファクス:042-563-5930
まちづくり部都市づくり課都市計画係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。