LINEの使い方
東大和市公式LINEの使い方をご案内します。
公式LINEの概要・利用規約は「リニューアルした東大和市公式LINEをご利用ください」をご覧ください。
メッセージの受信設定の方法は「受信設定の手順」をご覧ください。
基本操作
画面下部の「メニュー」をタップすると、メニューの表示・非表示を切り替えることができます。
画面左下のキーボードマークをタップすると、メニューの代わりにスマートフォンのキーボードが表示され、文字入力ができるようになります。キーボード表示中は、キーボードマークが三本線のマークに変わります。これをタップすると、キーボード表示を終了します。
画面右上の三本線のマークをタップすると、LINEの友だち管理画面が表示されます。ここでは東大和市公式LINEをミュート(メッセージは受信するが通知が鳴らないようにするLINEの機能)したり、他人におすすめしたりすることができます。
メッセージ配信
あらかじめ登録いただいた受信設定に基づいて、ニーズに沿った情報をお届けします。また、災害等の緊急情報を一斉配信します。
市から届いたメッセージはトーク画面に表示されます。URLをタップするとリンク先のウェブサイト(市のホームページ等)に移動できます。
通知が多いと感じるときは
受信設定を変更してもまだ通知が多いと感じるときは、東大和市公式LINEをミュート(メッセージは受信するが通知が鳴らないようにするLINEの機能)することもできます。ブロック(メッセージを一切受け取らなくし、友だち一覧やトーク一覧からも削除するLINEの機能)してしまうと、災害等の緊急情報も受け取ることができなくなります。
ミュートはトーク画面右上の三本線のマークをタップすることで表示されるLINEの友だち管理画面から行うことができます。
便利なリッチメニューの使い方
知りたい情報にすばやくアクセスできるリッチメニュー(メニュー画面)を設置しています。
妊娠・出産・子育て
妊娠・出産
妊娠したとき、両親学級、産後ケア、バーステデーサポート事業などに関する市のホームページにアクセスできます。
子育て
子どもの定期予防接種、保育園等、幼稚園、学童保育所・ランドセル来館、子ども家庭センターかるがも、子育てひろば、相談・講習会などに関する市のホームページや(東京都)親子のための相談LINEなどにアクセスできます。
予防接種の予診票再発行や子育てイベントの申込みなども行うことができます。
健康・予防接種
健康相談、健康教室・食育、成人健診・検診、予防接種・感染症対策などに関する市のホームページにアクセスできます。
各種健診・検診の申込みを行うことができます。
オンライン手続き
公共施設予約システム、オンライン申請のご案内、オンラインで転出届、市報宅配サービスの手続きなどのオンライン手続きを行うことができます。
ホームページ
東大和市のホームページにアクセスできます。
東やまと市報
東やまと市報の最新号・バックナンバーの確認や市報の宅配サービスの申込みができます。
アプリ
スマートフォン等で利用できる市のアプリ「子育て応援アプリ」「ごみ分別アプリ」「タベスケアプリ」について確認できます。
図書館
図書館メニューから、図書館ホームページへのアクセスができます。
また、図書館ホームページでLINE連携をすることによりLINE上で利用券を表示できます。
市へのご意見
市政に対するご意見・ご要望を送ることができます。
過去の回答を確認することもできます。
LINEの使い方・受信設定
受信設定を行うこと、変更することができます。
LINEの操作方法等について確認することもできます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部広報プロモーション課広報係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1411) ファクス:042-563-5932
政策経営部広報プロモーション課広報係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。