第8回東大和市議会「市民の声を聴く会」の実施内容

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1010391  更新日 2025年2月1日

印刷大きな文字で印刷

第8回東大和市議会「市民の声を聴く会」を開催しました

東大和市議会では、令和6年11月17日(日曜日)午後2時から中央公民館において、第8回「市民の声を聴く会」を開催しました。当日は新たな試みとして、各部屋に分かれ各委員会のテーマに沿ってグループディスカッションを行いました。
当日は参加者から、さまざまなご意見等を聴かせていただきました。

常任委員会の所管事務調査のテーマは以下のとおりです

  所管事務調査のテーマ
総務委員会
  • 「これからの50年、未来につながる施策(公共施設・スマートシティ・人材育成)」について
厚生文教委員会
  • 東大和市における中学校の部活動の地域移行について
建設環境委員会
  • 温室効果ガスの排出量削減等を行うための施策に関する市の取組について(環境対策課)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

議会事務局議事係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:2003) ファクス:042-563-5926
議会事務局議事係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。