猫のふん尿等でお困りの方へ
猫が原因で寄せられる相談の多くは、庭等を荒らし、ふん尿をされるということです。
猫は縄張りを持ち、ふん尿等で自分の臭いをつける習性があります。自分の臭いを付けた快適な場所に、猫は繰り返し訪れます。猫除け対策を行って、その場所を「快適ではない嫌な場所」と覚えさせることが重要です。
猫よけの方法
猫の嫌いな臭いや刺激性によって猫が近づきにくくなります。
一度効果があっても、慣れてくると効果が無くなることがあります。色々な方法を、お試しください。
猫よけ器(超音波発生装置)の貸出
猫のふん尿被害でお困りの方へ、猫よけ器(超音波発生装置)の貸出しを行っています。
猫よけ器は、猫の嫌がる音波を発生し、その場所を不快と認識させる装置です。
- 貸出対象者/市民及び市内に事業所を有する事業者
- 貸出台数/1台
- 貸出期限/最長1か月
- 費用/無料 ※電池代(単1電池4本)は除きます。
- ※猫も人と同じように個体差があるため全ての猫に効果があるとは限りません。
- ※超音波を発する装置ですので、体質によっては人体に影響(気分が悪くなる・頭痛がするなど)を与える場合があります。本体を設置する際は、設置場所や方向に十分配慮してください。
- ※貸出状況を、環境対策課に事前にお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部環境対策課環境公害係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1248) ファクス:042-563-5931
市民環境部環境対策課環境公害係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。