木片で楽しむ工作ワークショップと二ツ塚処分場・谷戸沢処分場の見学
三多摩のごみを受け入れている日の出町の最終処分施設の見学や日の出町での体験等を通じ、廃棄物を排出する側と搬入される側との相互理解を深めていくための事業です。東大和市のごみが、どのように処理されているのかを学んでいただく機会となりますので、ぜひご参加ください。令和7年度の参加申込みについては、こちらのホームページの下記リンクよりお申込みください。
日時
令和7年8月8日(金曜日)
【集合時間】8時45分 【解散時間】17時00分
行程
東大和市役所 → 東京都森林組合で木工作ワークショップ →つるつる温泉で昼食 → 処分場見学 → 東大和市役所
集合・解散場所
東大和市役所北側通路
〒207-8585 東大和市中央3丁目930番地
対象
東大和市内在住の小学生とその保護者
※保護者同伴必須。原則大人1人に対して子ども2人まで。(それ以上となる場合は事前にご相談ください)
参加費
無料(昼食代含む)
定員
30名
申込期間
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月18日(金曜日)午後5時まで
申込み
次のフォームからお申込みください
※定員を越えた場合は先着順とさせていただきます。
※お申込み内容は円滑な事業実施のため、東京たま広域資源循環組合へ提供させていただく場合がございますのでご了承ください。
参加者の決定
参加の可否につきましては、7月25日(金曜日)までに、メールまたは電話にてご連絡させていただきます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部環境対策課ごみ減量係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1241) ファクス:042-563-5931
市民生活部環境対策課ごみ減量係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。