老人福祉館

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1002927  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

お年寄りの健康増進、教養の向上、レクリエーションのための施設です。

所在地

名称 所在地 電話
老人福祉センター 東大和市奈良橋4-600(奈良橋市民センター内)

042-562-3600

南街老人福祉館 東大和市南街6-30-1

042-565-4736

上北台老人福祉館 東大和市上北台2-865-9(上北台市民センター内)

042-567-2691

向原老人福祉館 東大和市向原3-10 16号棟1階(向原市民センター内)

042-565-4111

清原老人福祉館 東大和市清原4-1 16号棟1階(清原市民センター内)

042-564-2940

利用方法

開館時間

午前9時~午後10時(午後6時以後は団体利用に限ります)

休館日

月曜日、12月28日から1月3日、祝日(敬老の日を除く)

利用申請

団体利用する場合は、前月の初日(一斉受付の日時については、各施設へお問合せください)から利用日の3日前(日曜日、祝日は除く)の午後5時までに各施設で申請してください。

利用対象者

市内に居住する60歳以上の方(夜間の団体利用に限り、60歳以上でなくても利用できます ※施設の運営に支障がない場合に限ります)

使用料

原則無料

ただし、夜間に60歳以上ではない団体が使用する場合は有料です。
教養娯楽室800円 集会室・図書室600円

お風呂

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から現在は休止しています。

老人福祉センター、上北台老人福祉館、向原老人福祉館は令和3年度3月末をもって廃止となりました。

施設名 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日

南街老人福祉館

なし

休止

なし

休止

清原老人福祉館

なし

休止

なし

休止

参考資料

東京消防庁が高齢者の入浴事故・もしもの時の応急手当についての資料を紹介しています。

東京消防庁が、緊急性がないけど病院までの交通手段がないときのお問合せ先などを紹介しています。

消防庁が救急車を呼ぶべきかどうか判断に困った場合に活用できる資料を紹介しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民環境部地域振興課市民センター係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1714) ファクス:042-563-5931
市民環境部地域振興課市民センター係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。