(事業者の方向け)要介護認定資料開示請求及び要介護認定進捗照会
東大和市では、要介護認定資料開示請求及び要介護認定進捗照会に係る事務手続きを効率化し、負担軽減を図るため、介護事業者からの両手続きについて、令和5年12月1日から次のとおりオンライン化しています。
利用方法等は各操作手順案内をご確認ください。なお、LoGoフォームでの手続きには、市が発行するID・PASSが必要です。
※事業者の方からの郵送等の書面による要介護認定資料開示請求または、電話・窓口での要介護認定進捗照会は受け付けていません。必ずLoGoフォームによりご申請ください。
要介護認定資料開示請求
申請方法
LoGoフォームからの申請
令和5年10月に、令和4年度以降、2回以上要介護認定資料開示請求があった事業者の方に対し、ID・PASSを通知(郵送)しております。
必要書類
被保険者と契約している居宅介護支援事業者が申請を行う場合
※市に居宅(介護予防)サービス計画の届け出が必要です
- 社員証または名刺の写し等
介護老人福祉施設入居に伴う優先度評価のために申請を行う場合
- 社員証または名刺の写し等
- 入所申込書の写し
被保険者に対してサービスを提供している事業者から申請を行う場合
- 社員証または名刺の写し等
- 介護保険サービス等の契約状況のわかる書類
(例)契約書、サービス提供票等の写し
受け取り方法
窓口での受け取り
申請より一週間後を目安に、東大和市役所介護保険課(市役所2階1番)までお越しください。その際に所属事業所名、担当者名をお申し出ください。
郵送での受け取り
110円切手を貼付し、宛先を記載した返信用封筒を下記まで送付してください。資料ができ次第郵送いたします。
※請求対象者が分かるよう記載をお願いします。
送付先
〒207-8585
東京都東大和市中央3丁目930番地
東大和市介護保険課介護認定係
提供できる資料
- 要介護認定一次判定等資料
- 認定調査票(概況調査・特記事項)
- 主治医意見書(医師から同意を得たものに限ります)
情報提供同意書
要介護認定資料開示請求を行った際に、対象者の方が情報提供未同意の方であった場合(市から連絡します)に使用してください。
要介護認定進捗照会
下記より、要介護認定進捗照会ファイルをダウンロードし、確認をお願いします。なお、照会の際は、申請日・被保険者(対象者)の生年月日が必要です。
※電話・窓口での要介護認定進捗照会は受け付けていません。
ID・PASSが未発行の事業者の方
初回のみ、以下のリンクからID・PASSの発行申請を行ってください。ID・PASSは、市より書面にて通知いたします。ご不明な点は、問合せ先までご連絡ください。
ID及びPASSの発行については、一つの介護事業所(介護事業所番号)につき、一つのID・PASSとなります。重複して申請があった場合は、最新の申請によるID・PASSのみが有効となり、過去に発行したID・PASSはご利用できなくなりますのでご注意ください。
※導入に際し、令和5年10月に、令和4年度以降、2回以上要介護認定資料開示請求があった事業者の方に対しては、ID・PASSを通知(郵送)しております。
-
要介護認定情報開示請求・要介護認定進捗確認ファイルダウンロード用ID・PASS発行申請フォーム(外部リンク)
-
要介護認定情報開示請求・要介護認定進捗確認ファイルダウンロード用ID・PASS発行申請フォーム 操作手順 (PDF 288.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸福祉部介護保険課介護認定係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1173・1174) ファクス:042-563-5930
健幸福祉部介護保険課介護認定係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。