国民健康保険 よくある質問

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1005896  更新日 2025年3月26日

印刷大きな文字で印刷

質問会社を退職したので国民健康保険に入りたいのですが?

回答

離職された日から14日以内に保険年金課(市役所1階2番窓口)で国民健康保険加入の届出をしてください。

<手続に必要なもの>

職場の健康保険資格喪失証明書(組合印、社判などの押印があるもの)

※退職証明書でも手続が可能です。(ただし、退職日の記載があるものに限ります。)

※職場の健康保険の被扶養者からはずれたときは、被扶養者の健康保険資格喪失証明書(組合印、社判などの押印があるもの)が必要です。

<留意点>

資格確認書等の交付は、原則、郵送となります。即日交付をご希望の場合は、公的機関が発行した顔写真付の証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード等)が必要です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健幸福祉部保険年金課国民健康保険税
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1021・1023) ファクス:042-563-5927
健幸福祉部保険年金課国民健康保険税へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。