野外活動用品の貸し出し

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1003634  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

餅つき道具、行事用テントの貸し出しを行っています。

貸出対象

以下の要件を全て備える団体・グループが貸出対象となります。

  1. 市内在住または在勤者でおおむね10人以上で構成されている団体またはグループであること。
  2. 20歳以上の責任者がいること。
  3. 政治活動、宗教活動又は営利事業を目的としない団体又はグループであること。

貸出期間・料金

  • 貸出期間:原則として7日以内
  • 貸出料金:無料

申請方法

使用日の属する月の2か月前の初日から受付をします。
使用する前日までに生涯学習課(市役所5階1番窓口)に申請してください。

貸出・返却日

月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで
※祝日、年末年始は除きます。

貸出用品

品名

保有数

規格・内容

臼(うす)

7

40~51センチメートル
杵(きね)

25

大10、中12、小3

ねり鉢

8

大7(直径48cm)、小1(直径38.5cm)
蒸篭(せいろ)

12

2段1セット×6セット
釜(かま)

6

44センチメートル、
30センチメートル
竃(かまど)

10

 
麺切り台

1

 
キャンプ用鍋

6

直径38cm、深さ16cm
バーベキュー用鉄板

2

60cm×75cm
お椀

200

 
テーブル

4

横80cm×幅60cm×高さ68cm

注意

餅つき道具一式は、うす1・きね3(大1、小2)・かまど1・釜1・せいろ2(中敷・フタを含む)・ねり鉢2

行事用テント

品名 保有数 規格・内容 備考
2間×3間テント

2

横3.6メートル×長さ5.4メートル  
1.5間×2間テント

2

横2.7メートル×長さ3.6メートル  

三方幕
(2間×3間用)

3

横2メートル×長さ12.6メートル 行事用のテントの側面を覆う幕です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部生涯学習課スポーツ推進係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1553) ファクス:042-563-5933
教育部生涯学習課スポーツ推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。