秋のプラネタリウム一般番組「ダイダロスの翼」

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1006756  更新日 2025年8月29日

印刷大きな文字で印刷

番組紹介

ダイダロスとイカロスのギリシャ神話からはじまる、人類飛行の物語。
モンゴルフィエ兄弟は気球を作り、ライト兄弟は飛行機を発明しました。
さらには、ロケットで宇宙へ飛び出しました。

『空を飛びたい』というひとつの夢が、時代を越えて受け継がれていきました。
人類が空と宇宙を目指して歩んできた歴史を、映像と音楽で紹介します。

前半は季節の星空を紹介します。

写真:秋のプラネタリウム一般番組ポスター

製作:合同会社アルタイル

投影情報

投影期間

9月13日(土曜日)~12月7日(日曜日)

投影開始時間

平日は午後3時、土曜日・日曜日・祝日は午後1時、午後3時(休館日を除く)

投影時間は約45分です。

※投影途中での入退場はできません。時間に余裕をもってお出かけください。

このほかの番組については、秋のプラネタリウム番組と投影時間をご覧ください。

場所

郷土博物館プラネタリウム

観覧料

大人300円、小・中学生100円、未就学児は無料

投影期間中の休館日

・月曜日、9月16日(火曜日)、9月24日(水曜日)、10月14日(火曜日)、11月4日(火曜日)、11月25日(火曜日)

・ただし、9月15日、10月13日、11月3日、11月24日は開館します。

・11月11日(火曜日)はプラネタリウムのみお休みです。

・詳しくは、郷土博物館の休館日カレンダーをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部生涯学習課郷土博物館
〒207-0031 東京都東大和市奈良橋1-260-2
電話:042-567-4800 ファクス:042-567-4166
教育部生涯学習課郷土博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。