上北台公民館休館のお知らせ

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1010535  更新日 2025年2月25日

印刷大きな文字で印刷

上北台公民館は、令和7年6月1日(日曜日)から12月27日(土曜日)まで休館します

上北台公民館は、下記のとおり休館いたします。

利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

休館期間

令和7年6月1日(日曜日)から12月27日(土曜日)まで

休館理由

老朽化している空調設備、照明設備の更新工事を実施するため。

代替施設

  施設名 必要な手続き等 注意事項
公民館
  • 中央公民館
  • 南街公民館
  • 狭山公民館
  • 蔵敷公民館
改めて団体登録していただく必要はありません。

代替施設は、上北台公民館と部屋の床材や備品等が異なりますので、事前にご確認のうえ、ご利用ください。

市民センター
  • 奈良橋市民センター
  • 桜が丘市民センター
  • 清原市民センター
  • 新堀地区会館

別途、団体登録が必要です。

詳しくは、清原市民センター(電話042-564-2940。8月以降は地域振興課 電話042-563-2111)にお問い合わせください。

代替施設は、上北台公民館と部屋の床材や備品等が異なりますので、事前にご確認のうえ、ご利用ください。

 

清原市民センターは、6月・7月のみ利用可能です。

集会所
  • 玉川上水集会所
  • 清水集会所
  • 湖畔集会所
  • 芋窪集会所
  • 仲原集会所

別途、団体登録が必要です。

詳しくは、清原市民センター(電話042-564-2940。8月以降は地域振興課 電話042-563-2111)にお問い合わせください。

代替施設は、上北台公民館と部屋の床材や備品等が異なりますので、事前にご確認のうえ、ご利用ください。

老人福祉館
  • 老人福祉センター(奈良橋市民センター内)
  • 清原老人福祉館
  • 南街老人福祉館

別途、団体登録が必要です。

詳しくは、清原市民センター(電話042-564-2940)にお問い合わせください。

 

老人福祉館は、60歳以上の会員で構成されているグループのみ利用可能です。

代替施設は、上北台公民館と部屋の床材や備品等が異なりますので、事前にご確認のうえ、ご利用ください。

 

清原老人福祉館は、6月・7月のみ利用可能です。

 

上北台公民館グループ倉庫とロッカーについて

休館中は、上北台公民館のグループ倉庫とロッカーは使用できません。

令和7年5月24日(土曜日)までに、倉庫とロッカーの物品の持ち帰りをお願いいたします。

ほかの公民館や施設で物品をお預かりすることはできません。

今後のお知らせについて

今後の利用者の皆様へのお知らせについては、上北台公民館の掲示板、グループポケット(5月31日まで)及びこのページにて行いますので、必ずご確認いただきますようお願いいたします。

休館期間中のお問い合わせは中央公民館までお願いいたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

教育部生涯学習課上北台公民館
〒207-0023 東京都東大和市上北台2-865-9
電話:042-567-2691 ファクス:042-567-3365
教育部生涯学習課上北台公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。