病児・病後児保育の利用方法

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1003292  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

病児・病後児保育は、お子さんが病気のため通園通学できず、保護者の方の就労等の理由のため家庭保育を行うことが困難である場合に、医療機関に併設された専用スペースで一時的にお預かりする制度です。

利用には登録が必要です

すこやか病児・病後児保育室をご利用いただくためには、登録が必要です。また、利用当日でも登録することができます。ただし、利用当日に登録を行う場合、登録手続きは午前9時からとなり、それ以前の入室はできません。

予約方法

予約・予約の確認・キャンセルは広沢こどもクリニックのインターネット予約システムをご利用ください。なお、利用日の2日前から予約ができます。

ご予約を取る際には、お手元に広沢こどもクリニック診察券をご用意ください。

※広沢こどもクリニック受診歴の無い方でも、各案内に従いご予約をお取りできます。

インターネット・携帯端末からのご予約

インターネットや携帯端末からのご予約は、次のリンクをクリックしてください

検索方法

  1. パソコン等から「病院なび」と検索する。
  2. 「病院なび」のサイトから「広沢こどもクリニック」と検索する。
  3. 「広沢こどもクリニック」のページにある「ネット予約」からご予約できます。

注意点

  1. すこやか病児・病後児保育室では疾病ごとの予約枠を設けています。感染力が強い疾病(おたふく、水痘、インフルエンザ等)は、隔離や他児と距離をとった保育スペースを要します。インターネット予約システムにてお子様の疾病を選んでいただき、要連絡指定の場合は必ず保育室までお電話をしてください。お電話がない場合、予約されていてもお預かりできないことがありますので、ご了承ください。
  2. 当日にご予約をされる場合は朝7時30分までにご予約ください。7時30分を過ぎると同システムは利用できません。朝8時以降に直接保育室までお電話ください。
  3. インターネット予約システムで予約した場合の入室時間は、朝8時から8時30分までになります。
  4. 8時30分以降の入室や当日受診する場合はインターネット予約システムでのご予約をされたうえで直接保育室にも朝8時以降にご連絡ください。
  5. 予約は先着順に受け付けます。なお、すでに予約で満室となっていた場合でも、当日にキャンセルが出る場合がありますので、お問い合わせください。
  6. 予約の早い方を優先的にお預かりしています。予約順やお子さんご自身と他のお子さんの状況によっては、予約済みでもお預かりできない場合がありますので、予めご了承ください。
  7. インターネット環境がない場合の予約方法については、登録時に直接保育室までお問い合わせください。

キャンセル方法

  • 広沢こどもクリニックの診察券をお持ちの方
    ご利用日前日の午後6時までにインターネット予約システムからキャンセル操作をお願いします。
  • 広沢こどもクリニックの診察券をお持ちでない方
    インターネット予約システムからのキャンセル操作ができないため、ご利用日前日の午後6時までに直接保育室までお電話をお願いします。

※いずれの場合も、前日午後6時以降のキャンセルは、キャンセル料金2,000円が発生しますのでご注意ください。

インターネット・携帯端末サイト共通URL

診察

すこやか病児・病後児保育室をご利用いただくためには、利用日前日または当日に医師による診断を受け、病児・病後児保育の利用が可能と診断されることが必要です。

  • 広沢こどもクリニックで診察を受ける場合:診察において、病児・病後児保育希望である旨をお申し出ください。
  • 他医院で診察を受ける場合:診察において、病児・病後児保育希望である旨をお申し出いただき、診療情報提供書を記入してもらってください。
    診療情報提供書は、次のリンクからダウンロードできます。

利用日当日

利用日当日に、すこやか病児・病後児保育室までお越しください。持ち物については、「当日の持ち物」をご覧ください。

同一疾病で連続利用する場合の注意点

  • 2日目以降についても、毎日の予約が必要です。
  • 2日目以降は、利用日前日または当日の診察は必要ありませんので、直接保育室へご入室ください。

当日の持ち物

必ずご用意いただくもの

受付でご提出いただくもの

  1. 健康保険証、各種医療証
  2. 母子健康手帳
  3. 問診票
    問診票は以下のリンクからダウンロードできます
  4. 診療情報提供書(他医院で診療を受けた場合のみ)
  5. 薬剤情報提供書
  6. お薬手帳(お薬手帳アプリの場合は、必ずお申し出ください)
  7. お薬(薬は袋ごとお持ちください。朝の分は飲ませて来て下さい。また、一包ごとにお名前、薬の種類、飲むタイミングを記載してください。)
  8. 広沢こどもクリニック診察券(受診歴がある場合)
  9. 着替え(下着を含め、上下各2組程度)
  10. バスタオル1枚(午睡時使用)
  11. お弁当、スプーン、フォーク、箸等、おやつ(AM/PM、食べる分のみ)、コップ、ハンドタオル1枚(お手拭き)
    食料品はお子さんの症状・年齢に合わせたもの、量をご用意ください。また、プチトマト・ブドウ・蒟蒻ゼリーはのどに詰まらせる危険があるため、お弁当・おやつに入れないようご協力ください。
  12. ビニール袋(スーパーの袋など3枚程度、小さいビニール袋3枚)

必要に応じてご用意いただくもの

  1. おむつ・お尻ふき(お子さんの排泄回数に応じた枚数)
  2. ミルク及び哺乳瓶
    ミルクは1回分を分けてお持ちいただくか、スティック状のものをお持ちください。
  3. 使い慣れたマグ
  4. 食事用エプロン(2枚程度)
  5. イオン飲料(食欲不振時、高熱時や下痢、嘔吐時などの水分補給)
  6. 冷却シート(冷えピタ等)

その他

  • 麦茶、白湯の用意はあります。
  • 冷蔵庫、電子レンジがあります。
  • すべての持ち物にお名前をご記入ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部保育課保育・幼稚園係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1751) ファクス:042-563-5928
子ども未来部保育課保育・幼稚園係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。