平成30年度下半期の財政状況
平成30年10月~平成31年3月
予算の執行状況
一般会計と5つの特別会計の平成30年度下半期(平成30年10月1日~平成31年3月31日)の予算執行状況は、表1のとおりです。
なお、出納整理期間(4・5月の2か月間)において、一部の収入と支出がありました。
出納整理期間終了後に確定する平成30年度決算の内容は、11月にお知らせする予定です。
一般会計
平成30年度上半期の一般会計予算額(当初予算額に補正予算額を加えた額)は、320億9,178万2,000円でした。
下半期には、グループホーム等の利用の見込増に伴う自立支援給付費等事業費の増額補正やプレミアム付商品券事業費を計上する補正予算を組みました。
これらを含めた最終的な予算現額は、324億7,976万2,000円で、平成29年度同期に比べ7億3,009万8,000円の減となりました。
歳入・歳出別の執行状況は、表2のとおりです。
特別会計
各特別会計の予算執行状況は、表1のとおりで、それぞれ事業目的の達成に努めました。
負担と支出の状況
一般会計予算における負担額(市税)と支出額(サービス)の状況は、表3のとおりです。
下半期までの市税収入額を市の人口(住民基本台帳による)で割ると、一人当たりの負担額は14万8,511円となり、これに対し、福祉や教育などの支出額を一人当たりの還元額にすると、34万3,695円となります。なお、負担額と支出額の差は、国・都支出金や地方交付税等です。
市債(借入金)の状況
市債(借入金)の状況は、表4のとおりです。
平成31年3月31日現在の一般会計と特別会計を合わせた市債残高は、約291億9,976万3,000円で、平成29年度同期に比べ、約6億6,839万4,000円の減となっています。
市の財産
市の財産(土地・建物)は、表5のとおりです。
表1 一般会計及び特別会計の予算執行状況(下半期)(平成31年3月31日現在)
会計名 |
予算現額 |
収入済額 |
支出済額 |
収入率 |
執行率 |
上・下半期 |
上・下半期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般会計 |
32,479,762,000円 |
16,116,759,000円 |
18,103,109,000円 |
49.6% |
55.7% |
97.9% |
90.3% |
国民健康保険事業特別会計 |
9,511,065,000円 |
5,047,950,000円 |
5,256,259,000円 |
53.1% |
55.3% |
91.1% |
89.6% |
下水道事業特別会計 |
2,041,262,000円 |
1,237,365,000円 |
964,696,000円 |
60.6% |
47.3% |
89.3% |
84.5% |
土地区画整理事業特別会計 |
148,589,000円 |
127,992,000円 |
119,505,000円 |
86.1% |
80.4% |
90.6% |
90.7% |
介護保険事業特別会計 |
7,121,835,000円 |
3,978,892,000円 |
3,457,397,000円 |
55.9% |
48.5% |
93.9% |
83.5% |
後期高齢者医療特別会計 |
2,067,891,000円 |
1,610,104,000円 |
1,368,702,000円 |
77.9% |
66.2% |
99.0% |
98.1% |
合計 |
53,370,404,000円 |
28,119,062,000円 |
29,269,668,000円 |
52.7% |
54.8% |
95.8% |
89.3% |
表2 一般会計予算の歳入・歳出別の執行状況(下半期)
科目 |
科目の内容 |
予算現額 |
収入済額 |
収入率 |
---|---|---|---|---|
市税 | 市民税、固定資産税、都市計画税など |
12,550,221,000円 |
5,368,958,000円 |
42.8% |
国庫支出金 | 国からの負担金、補助金など |
6,004,662,000円 |
3,031,912,000円 |
50.5% |
都支出金 | 東京都からの負担金、補助金など |
4,852,471,000円 |
3,106,273,000円 |
64.0% |
地方交付税 | 行政サービス水準の均衡化などのために国から交付されるもの |
2,008,286,000円 |
653,447,000円 |
32.5% |
市債 | 公共事業等の資金調達のための借入金、国の地方財政対策として財源の不足を補うための借入金(臨時財政対策債) |
1,586,360,000円 |
1,511,760,000円 |
95.3% |
繰越金 | 前年度からの繰越金 |
1,420,831,000円 |
0円 |
0.0% |
その他 | 地方譲与税、基金(貯金)のとりくずしなど |
4,056,931,000円 |
2,444,409,000円 |
60.3% |
合計 |
32,479,762,000円 |
16,116,759,000円 |
49.6% |
科目 |
科目の内容 |
予算現額 |
支出済額 |
執行率 |
---|---|---|---|---|
民生費 | 高齢者や障害者、児童などの福祉 |
17,487,266,000円 |
10,013,913,000円 |
57.3% |
教育費 | 学校や図書館の管理・運営など |
3,183,429,000円 |
1,640,752,000円 |
51.5% |
総務費 | 市役所の管理・運営、地域活動など |
2,969,862,000円 |
1,307,248,000円 |
44.0% |
衛生費 | 保健衛生や疾病予防、ごみ処理など |
2,341,309,000円 |
1,130,206,000円 |
48.3% |
土木費 | 道路や公園の管理、都市計画道路の整備など |
1,821,454,000円 |
1,030,046,000円 |
56.6% |
公債費 | 市債(借入金)の返済 |
1,636,170,000円 |
918,859,000円 |
56.2% |
その他 | 議会運営、農業・商工振興、消防・防災など |
3,040,272,000円 |
2,062,085,000円 |
67.8% |
合計 |
32,479,762,000円 |
18,103,109,000円 |
55.7% |
表3 負担額(市税)と支出額(サービス)の状況(平成31年3月31日現在)
区分 |
1世帯当たり |
市民1人当たり |
---|---|---|
負担額(市税) |
325,838円 |
148,511円 |
支出額(サービス) |
754,079円 |
343,695円 |
支出額(サービス)のうち民生費 |
418,308円 |
190,657円 |
支出額(サービス)のうち教育費 |
69,314円 |
31,592円 |
支出額(サービス)のうち総務費 |
61,983円 |
28,251円 |
支出額(サービス)のうち衛生費 |
53,579円 |
24,420円 |
支出額(サービス)のうち公債費 |
40,583円 |
18,497円 |
支出額(サービス)のうち土木費 |
37,412円 |
17,052円 |
支出額(サービス)のうちその他 |
72,900円 |
33,226円 |
表4 市債(借入金)の状況(平成31年3月31日現在)
区分 |
残高 |
構成比 |
---|---|---|
一般会計 |
20,547,599,000円 |
70.4% |
下水道事業特別会計 |
8,652,164,000円 |
29.6% |
合計 |
29,199,763,000円 |
100.0% |
表5 市の財産(平成31年3月31日現在)
区分 |
面積 |
内容 |
---|---|---|
土地 |
527,269平方メートル |
小学校、中学校、学校給食センター、公園、庁舎など |
建物 |
144,764平方メートル |
小学校、中学校、学校給食センター、公園、庁舎など |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画財政部財政課財政担当
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1431) ファクス:042-563-5932
企画財政部財政課財政担当へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。