平成31年度下半期の財政状況
令和元年10月~令和2年3月
予算の執行状況
一般会計と5つの特別会計の平成31年度下半期(令和元年10月1日~令和2年3月31日)の予算執行状況は、表1のとおりです。
なお、出納整理期間(4・5月の2か月間)において、一部の収入と支出がありました。
出納整理期間終了後に確定する平成31年度決算の内容は、11月にお知らせする予定です。
一般会計
平成31年度下半期には、放課後等デイサービスなどの利用の見込増に伴う自立支援給付費等事業費や台風19号により被害を受けた、土砂災害の復旧に係る狭山緑地管理費を増額する補正予算を組みました。
これらを含めた平成31年度の最終的な予算現額は、338億8,870万1,000円で、平成30年度同期に比べ14億893万9,000円の増となりました。
歳入・歳出科目別の予算執行状況は、表2のとおりです。
特別会計
各特別会計の予算執行状況は、表1のとおりで、それぞれ事業目的の達成に努めました。
市債(借入金)の状況
市債(借入金)の状況は、図1のとおりです。
令和2年3月31日現在の一般会計と特別会計を合わせた市債残高は、約280億9,489万9,000円です。
基金(積立金)の状況
基金(積立金)の状況は、図2のとおりです
市の財産
市の財産(土地・建物)は、表3のとおりです。
表1 一般会計及び特別会計の予算執行状況(下半期)(令和2年3月31日現在)
会計名 |
予算現額 |
収入済額 |
支出済額 |
収入率 |
執行率 |
上・下半期 |
上・下半期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般会計 |
33,888,701,000円 |
17,112,894,000円 |
18,725,815,000円 |
50.5% |
55.3% |
96.1% |
89.2% |
国民健康保険事業特別会計 |
9,011,234,000円 |
5,050,223,000円 |
5,104,536,000円 |
56.0% |
56.6% |
93.4% |
91.6% |
下水道事業特別会計 |
2,010,659,000円 |
1,367,147,000円 |
980,520,000円 |
68.0% |
48.8% |
97.0% |
90.6% |
土地区画整理事業特別会計 |
49,580,000円 |
29,716,000円 |
16,862,000円 |
59.9% |
34.0% |
87.5% |
76.5% |
介護保険事業特別会計 |
7,512,034,000円 |
4,109,874,000円 |
3,466,275,000円 |
54.7% |
46.1% |
92.5% |
81.1% |
後期高齢者医療特別会計 |
2,145,946,000円 |
1,681,741,000円 |
1,430,564,000円 |
78.4% |
66.7% |
100.0% |
98.3% |
合計 |
54,618,154,000円 |
29,351,595,000円 |
29,724,572,000円 |
53.7% |
54.4% |
95.3% |
88.9% |
表2 一般会計予算の歳入・歳出科目別の予算執行状況(下半期)
科目 |
科目の内容 |
予算現額 |
収入済額 |
収入率 |
---|---|---|---|---|
市税 | 市民税、固定資産税、都市計画税など |
12,638,721,000円 |
5,376,529,000円 |
42.5% |
国庫支出金 | 国からの負担金、補助金など |
6,613,566,000円 |
3,755,924,000円 |
56.8% |
都支出金 | 東京都からの負担金、補助金など |
5,159,062,000円 |
3,479,963,000円 |
67.5% |
地方交付税 | 行政サービス水準の均衡化などのために国から交付されるもの |
2,128,994,000円 |
670,331,000円 |
31.5% |
市債 | 公共事業等の資金調達のための借入金、国の地方財政対策として財源の不足を補うための借入金(臨時財政対策債) |
1,480,350,000円 |
1,200,550,000円 |
81.1% |
繰越金 | 前年度からの繰越金 |
1,547,407,000円 |
0円 |
0.0% |
その他 | 地方譲与税、基金のとりくずしなど |
4,320,601,000円 |
2,629,597,000円 |
60.9% |
合計 |
33,888,701,000円 |
17,112,894,000円 |
50.5% |
科目 |
科目の内容 |
予算現額 |
支出済額 |
執行率 |
---|---|---|---|---|
民生費 | 高齢者や障害者、児童などの福祉 |
18,025,869,000円 |
10,485,514,000円 |
58.2% |
総務費 | 市役所の管理・運営、地域活動など |
3,666,614,000円 |
1,588,277,000円 |
43.3% |
教育費 | 学校や図書館の管理・運営など |
2,789,386,000円 |
1,301,086,000円 |
46.6% |
衛生費 | 保健衛生や疾病予防、ごみ処理など |
2,380,684,000円 |
1,111,064,000円 |
46.7% |
土木費 | 道路や公園の管理、都市計画道路の整備など |
1,938,898,000円 |
1,167,713,000円 |
60.2% |
公債費 | 市債(借入金)の返済 |
1,641,952,000円 |
920,470,000円 |
56.1% |
その他 | 議会運営、農業・商工振興、消防・防災など |
3,445,298,000円 |
2,151,691,000円 |
62.5% |
合計 |
33,888,701,000円 |
18,725,815,000円 |
55.3% |
表3 市の財産(令和2年3月31日現在)
区分 |
面積 |
内容 |
---|---|---|
土地 |
527,889平方メートル |
小学校、中学校、学校給食センター、公民館、庁舎など |
建物 |
144,764平方メートル |
小学校、中学校、学校給食センター、公民館、庁舎など |
図1 市債(借入金)残高の推移(令和2年3月31日現在)
※平成27年度~30年度は決算数値、平成31年度は3月31日現在の数値。
図2 基金(積立金)残高の推移(令和2年3月31日現在)
※平成27年度~30年度は決算数値、平成31年度は3月31日現在の数値。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画財政部財政課財政担当
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1431) ファクス:042-563-5932
企画財政部財政課財政担当へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。