2025年農林業センサスにご協力をお願いします

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1010382  更新日 2025年1月7日

印刷大きな文字で印刷

農林水産省では、令和7年2月1日を調査期日として「2025年農林業センサス」を実施します。
東大和市におきましても、調査の対象となる候補の世帯や会社等を調査員が訪問し、必要事項の聞き取りや調査票の配付・回収をしますので、ご協力をお願いします。

(下のバナーをクリックすると、農林水産省の「2025年農林業センサスキャンペーンサイト」をご覧いただけます。)

農林業センサスとは

農林業に関する最も基本的で重要な統計調査です

農林業センサスは、農林産物の生産状況や、就業者の人数や年齢構成などの日本の農林業の実態を明らかにすることを目的に、統計法に基づき5年ごとに実施する基幹統計調査です。

この調査の結果から、詳細な地域ごとの農林業の実態が明らかになります。調査の結果は、国だけでなく都道府県や市区町村などさまざまなところで農林行政の推進に活用されます。
以下はその例です。

  1. 食料・農業・農村基本計画及び森林・林業基本計画に基づく各種農林業施策の企画・推進・評価の際の基礎資料
  2. 森林法に基づく林業普及指導事業に係る交付金等の算定のための基礎資料
  3. 農業経営安定等の施策の立案や各種統計調査を効率的に実施するための母集団情報 など

実施時期

東大和市においては、令和7年1月中旬から2月末までの約2か月の間実施します。

調査の対象

一定規模以上の農林業を行っているすべての世帯や会社等調査がこの調査の対象となります。そのため、調査の対象となる可能性のある世帯や会社等へ調査員が訪問して聞き取りを行い、一定規模以上であることが確認できたときはその世帯や会社等を対象として調査を実施します。ただし、学校や試験場など営利を目的としない事業者は調査の対象から除きます。

調査方法

オンライン回答がおススメです!

対象となる世帯や会社等に、調査員が調査票を配付し、記入済みの調査票を回収する方法で実施します。

また、調査員による回収に代えて、パソコン・スマートフォン・タブレットを使ったオンラインでの回答も可能です。オンライン回答であれば入力も簡単で、調査員が調査票の回収に伺うこともありませんのでおススメです!

調査員

調査員は、東京都知事が任命する非常勤の地方公務員です。

調査活動をする際、調査員は調査員証を必ず携帯することになっています。

秘密は保護されます

統計法に基づき、調査員をはじめ統計調査に従事する者には守秘義務が課せられています。そのため、調査で知り得た秘密を調査活動中もその終了後も外部に漏らすことはありません。また、調査の回答内容は定められた目的以外に利用されることはなく、調査に関する書類も厳重に管理されますので、どうぞご安心ください。

お問い合わせ先

この調査についてご不明な点などがありましたら、市役所またはコールセンターまでお問い合わせください。

コールセンター電話番号(ナビダイヤル):0570-06-6029

ナビダイヤルにつながらない場合の電話番号:03-6478-1460

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部総務課庶務係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1315) ファクス:042-563-5931
総務部総務課庶務係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。