包括施設管理委託に関する公募型市場調査(サウンディング)(平成30年2月)

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1005150  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

東大和市では、所有する公共施設について、業務水準の向上、効率的な管理運営を進めるとともに、公民連携による質の高いサービスを提供するため、平成31年度から包括施設管理委託の実施に向けて検討を行っています。

サウンディング結果の公表

平成31年度からの包括施設管理委託の実施に向けた公募型市場調査(サウンディング)を実施しましたので、その結果の概要を公表します。
なお、本調査においては、公表内容以外にも多くのご意見をいただきましたが、参加事業者の知的財産保護の観点から、参加事業者の承諾を得た内容のみを公表します。

調査の目的

東大和市では、所有する公共施設について、業務水準の向上、効率的な管理運営を進めるとともに、公民連携による質の高いサービスを提供するため、平成31年度から包括施設管理委託の実施に向けて検討を行っています。
しかし、地方公共団体における包括施設管理委託は、実施事例が少なく、その市場性の有無、対象業務の範囲等、様々な事項について調査・検討を行う必要があると考えています。そこで、民間事業者との「対話」を通じて、民間事業者の包括施設管理委託への参入意向、参入しやすい公募条件等を整えるために、公募型市場調査(サウンディング)を実施します。

調査の概要

1.サウンディングの対象者

事業主体となる意向のある法人又は法人のグループ
※法人格を有する必要はありませんが、個人での参加はできません。

2.スケジュール

日程(予定)

事項

平成30年2月15日(木曜日)まで

サウンディング受付け

平成30年2月19日(月曜日)から3月8日(木曜日)まで

対話期間

平成30年3月12日(月曜日)から3月22日(木曜日)まで

対話結果公表のための事前調整

平成30年3月30日(金曜日)

対話結果公表

平成30年5月以降

募集要項等の公表、事業者選定手続き

平成31年4月1日(月曜日)

包括施設管理委託導入目途

留意事項

  1. 具体的な内容の決定
    包括施設管理委託の対象業務の範囲、事業費等の具体的な内容は、サウンディングの結果等を踏まえ、市内部で検討します。
  2. 参加の扱い
    今回のサウンディングへの参加は、今後の事業者選定の評価等に影響を与えるものではありません。
    また、今回のサウンディングに不参加の場合でも、今後の事業者選定の手続きに参加できます。
  3. 費用負担
    サウンディングの参加に関する書類作成、提出等にかかるすべての費用は、参加者の負担とします。
  4. 提出書類の取扱い・著作権等
    提出書類の著作権はそれぞれの参加者に帰属しますが、提出書類は返却しません。
    また、市は、サウンディングの結果公表及び包括施設管理委託導入の検討以外の目的で提出書類等を使用しません。

実施要領等について

実施要領等については、次のとおりダウンロードしてください。

関連情報へのリンク

エントリーシート提出先

エントリーシートを東大和市企画財政部公共施設等マネジメント課まで、ご提出ください。

住所〒207-8585東大和市中央3丁目930番地
メールkoukyoumg@city.higashiyamato.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画財政部公共施設等マネジメント課
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1481) ファクス:042-563-5932
企画財政部公共施設等マネジメント課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。