旧第一学校給食センター跡地及び旧第二学校給食センター跡地の利活用に係る公募型市場調査(サウンディング)結果
調査の目的
東大和市(以下「市」という。)では、これまで旧第一学校給食センター跡地及び旧第二学校給食センター跡地(以下これらを「給食センター跡地」という。)の利活用について、既存建築物の取扱い、周辺地域との調和、地域貢献、市の財政状況等を踏まえた上で検討を行ってきましたが、現時点で利活用の方針が定まっていません。
そこで、市は、民間事業者との「対話」を通じて、給食センター跡地の利活用(「売却」、「期間を定めた土地の貸付」等を含みます。)の様々なアイデア、事業の可能性、実現に向け解決すべき事項を把握するために、公募型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施します。
調査のスケジュール(予定)
日程 |
事項 |
---|---|
平成31年2月13日(水曜日)から2月19日(火曜日)まで |
エントリーシート兼現地見学会参加申込受付け期間 |
平成31年2月21日(木曜日) |
現地見学会 |
平成31年2月22日(金曜日)から2月28日(木曜日)まで |
サウンディング質問受付け期間 |
平成31年3月5日(火曜日)目途 |
サウンディング質問回答 |
平成31年3月8日(金曜日)から3月14日(木曜日)まで |
対話期間(土曜日、日曜日は除く。) |
平成31年3月18日(月曜日)から3月22日(金曜日)まで |
対話結果公表のための事前調整 |
平成31年3月29日(金曜日)目途 |
対話結果公表 |
実施要領等について
実施要領等については、次のとおりダウンロードしてください。
-
1.旧第一学校給食センター跡地及び旧第二学校給食センター跡地の利活用に係る公募型市場調査実施要領 (PDF 313.1KB)
公募型市場調査の実施要領になります。調査の概要、流れ、留意事項等をご確認ください。 -
2.【別記様式第1】エントリーシート兼現地見学会参加申込書 (Word 23.9KB)
エントリーシート兼現地見学会参加申込書はこちらをご使用ください。 -
3.【別紙1】給食センター跡地の概要 (PDF 294.7KB)
給食センター跡地の位置図と既存建築物等の概要です。 -
4.【別紙2及び別紙3】物品一覧 (Excel 23.4KB)
給食センター跡地の物品一覧表です。
サウンディング質問回答
サウンディング質問受付け期間に受理した質問及び回答について、次のとおりダウンロードしてください。
-
旧第一学校給食センター跡地及び旧第二学校給食センター跡地の利活用に係る公募型市場調査 質問及び回答 (PDF 128.4KB)
サウンディング質問受付け期間に受理した質問と、その回答です。
関連情報へのリンクの、埋蔵文化財包蔵地内での土木工事等の手続きもご確認ください。
対話結果公表
対話期間に行ったサウンディングの結果について、次のとおりダウンロードしてください。
-
旧第一学校給食センター跡地及び旧第二学校給食センター跡地の利活用に係る公募型市場調査(サウンディング)の結果 (PDF 200.6KB)
対話期間に行ったサウンディングの結果です。
関連情報へのリンク
-
東大和市公共施設等総合管理計画(平成29年2月)
東大和市公共施設等総合管理計画の掲載ページになります。 -
埋蔵文化財包蔵地内での土木工事等の手続き
埋蔵文化財包蔵地内での土木工事等の手続きの掲載ページになります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画財政部公共施設等マネジメント課
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1481) ファクス:042-563-5932
企画財政部公共施設等マネジメント課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。