関東甲信1都8県、73自治体の中から東大和市の景観が第2位に選ばれました!
第5回東大和市まちフォトコンテストの最優秀賞作品「平和をつなぐ」が、国土交通省関東地方整備局主催の写真展「令和2年度関東甲信景観さんぽ」において、名だたる観光名所や景観名所が題材となった魅力ある写真の中、来場者アンケートの「印象に残った写真」で第2位に輝きました!
第5回東大和市まちフォトコンテストの最優秀賞作品「平和をつなぐ」について、詳しくはコチラ [ 203 KB pdfファイル]
関東甲信景観さんぽとは?
各地域が誇る景観について、より多くの方に認識していただくとともに、関東甲信地域における景観まちづくりの充実を図ることを目的に国土交通省関東地方整備局が昨年から主催している写真展です。
展示される作品は、各自治体で開催されたフォトコンテスト等の入賞作品で構成されています。
今回は、73点の応募があり、各地域の特色が表現された写真が集まりました。
東大和市まちフォトコンテストとは?
市の魅力ある観光資源を発掘・発信し、市の認知度及びイメージの向上を図り、地域社会の活性化を目指すために開催している写真コンテストです。
第5回の最優秀賞作品「平和をつなぐ」は、当市の平和のシンボルである旧日立航空機株式会社変電所の前で遊ぶ子供たちをモノクロ写真で写した作品です。
登録日: 2020年12月28日 /
更新日: 2020年12月28日