令和3年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算の実績報告
令和3年度に当該加算の算定をした法人(事業者)については、当該加算実績報告書の提出が必要です。
下記の内容を確認し、実績報告書をご提出ください。
1 提出が必要な法人(事業者)
東大和市が指定する以下のサービスを提供している法人(事業者)
- 地域密着型(介護予防)サービス
- 東大和市介護予防・日常生活支援総合事業(訪問型サービス、通所型サービス)
(注)地域密着型サービスと総合事業の両方で令和3年度の当該加算算定の届出を当市へ行っていた場合、実績報告書の提出は合わせて一部で構いません。
2 提出締切
令和4年8月1日(月曜日)【必着】
実績報告書は、各事業年度における東京都国民健康保険団体連合会から最終の加算の支払い(入金)があった翌々月の末日までに提出が必要です。
そのため、事業廃止がなく、継続して当該加算を算定された場合、令和4年8月1日(月曜日)が提出期限となっております。
なお、令和3年度の途中で事業を廃止した場合や介護職員処遇改善加算の算定を終了した場合も提出が必要ですので、ご注意ください。この場合、提出期限については次の例のとおりです。
(例)令和3年7月末日事業所廃止又は加算の算定を終了した場合は、令和3年9月が最後の加算支払い月になるため、令和3年11月末日が報告締切です。
(期限後でも、未提出の場合は至急提出ください。)
3 提出様式
-
令和3年度処遇改善加算・特定処遇改善加算 実績報告 記入様式 (Excel 147.5KB)
令和3年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算の実績報告の際に使用する記入様式です。
4 提出先
〒207-8585 東京都東大和市中央3丁目930番地
東大和市健幸いきいき部介護保険課介護給付係
東大和市役所2階1番窓口です。
- (注)メールもしくは郵送、窓口へ持参いただく方法で受付けます。
- (注)郵送の場合、封筒等に「令和3年度介護職員処遇改善加算・介護職員特定処遇改善加算 実績報告書在中」と記載いただきますようお願いします。
5 参考資料
-
介護保険最新情報Vol1041 (PDF 1.9MB)
-
介護職員等特定処遇改善についての基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について (PDF 917.1KB)
介護職員等特定処遇改善加算についての基本的考え方や事務処理手順、様式例を示した資料です。 -
2019年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.4)(令和2年3月30日) (PDF 829.4KB)
-
2019年度(平成31(令和元)年度)介護報酬改定に関するQ&A(Vol.1)(平成31年4月12日) (PDF 153.4KB)
-
2019年度(平成31(令和元)年度)介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(令和元年7月23日). (PDF 529.2KB)
-
2019年度(平成31(令和元)年度)介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)(令和元年8月29日). (PDF 271.9KB)
介護職員等特定処遇改善加算についてのQ&Aです(特定処遇改善加算に関するもの)。
-
平成29年度介護報酬改定に関するQ&A(平成29年3月16日)(国作成) (PDF 161.4KB)
介護職員処遇改善加算についてのQ&Aです(平成29年度介護報酬改定に関するもの)。 -
平成27年度介護報酬改定に関するQ&A(平成27年4月30日)(国作成) (PDF 208.1KB)
介護職員処遇改善加算についてのQ&Aです(平成27年度介護報酬改定に関するもの)。 -
平成24年度介護報酬改定に関するQ&A(平成24年3月16日、3月30日、4月25日)(国作成) (PDF 488.9KB)
介護職員処遇改善加算についてのQ&Aです(平成24年度介護報酬改定に関するもの)。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸いきいき部介護保険課介護給付係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1138) ファクス:042-563-5930
健幸いきいき部介護保険課介護給付係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。