要支援1・2と認定された方が利用できる介護予防サービス

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1002958  更新日 2022年10月21日

印刷大きな文字で印刷

東大和市高齢者ほっと支援センター(地域包括支援センター)

介護予防サービスの利用を希望される方は、お近くの高齢者ほっと支援センター(地域包括支援センター)へご連絡ください。

市では、東大和市高齢者ほっと支援センターいもくぼ・きよはら・なんがい・しみずの4か所を指定介護予防支援事業所として指定しています。

介護予防サービス

「要支援1」または「要支援2」と認定された方は、高齢者ほっと支援センター(地域包括支援センター)で介護予防サービス計画(介護予防ケアプラン)を作成し、以下の介護予防サービスの利用となります。

介護予防支援

居宅介護支援
サービス種別 内容
介護予防支援 介護予防サービスを適切に利用できるよう、介護予防サービス計画(ケアプラン)を作成するとともに、関係機関等との連絡調整を行います。

介護予防サービス

サービス種別 内容
介護予防訪問入浴介護 浴槽を積んだ入浴車で家庭を訪問し、入浴の介護を行います。
介護予防訪問看護 主治医の指示のもとで、看護師等が家庭を訪問し、看護を行います。
介護予防訪問リハビリテーション 理学療法士等が家庭を訪問し、機能訓練を行います。
介護予防通所リハビリテーション 介護老人保健施設や医療機関などで、機能訓練等を日帰りで行います。
介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設等において、短期間入所された方の介護を行います。
介護予防短期入所療養介護 介護老人保健施設等において、短期間入所された方の介護を行います。
介護予防居宅療養管理指導 医師・歯科医師・薬剤師等が家庭を訪問し、療養上の管理や指導を行います。
介護予防特定施設入居者生活介護 有料老人ホームやケアハウス等において、介護を行います。
介護予防福祉用具貸与 介護予防に資する福祉用具を貸与します。
介護予防特定福祉用具販売 福祉用具のうち、貸与になじまない入浴や排泄のための福祉用具を購入した際の費用を支給します。
介護予防住宅改修費の支給 介護予防を目的とした手すりの取付けや段差解消等の小規模な改修を行った場合、費用を支給します。

地域密着型介護予防サービス

サービス種別 内容
介護予防認知症対応型通所介護 認知症の要支援者に対して、介護老人福祉施設等において、レクリエーションや機能訓練等を日帰りで行います。
介護予防小規模多機能型居宅介護 通所を中心として、随時訪問や宿泊のサービスを組み合わせて機能訓練等を行います。
介護予防認知症対応型共同生活介護 認知症の要支援者を対象に、10人前後で共同生活を営む住居(グループホーム)において、介護を行います。

総合事業

「要支援1」及び「要支援2」と認定された方、または「事業対象者」と判定された方は、平成29年度から開始した、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)のサービスをご利用いただけます。

利用にあたっては、介護予防サービスと同様に、高齢者ほっと支援センター(地域包括支援センター)で介護予防ケアマネジメントを受け、ケアプランを作成する必要があります。

介護予防ケアマネジメントの結果、身体介護が必要な方は、「現行相当サービス」がご利用いただけます。また、介護予防ケアマネジメントの結果、身体介護が必要ない方(家事援助のみ)は、生活援助が主体の「緩和型サービス」がご利用いただけます。「事業対象者」と判定された方は、「緩和型サービス」がご利用いただけます。

訪問型サービス(ホームヘルプサービス)

サービス種別 内容

現行相当サービス

従前の介護事業所によるサービスです。介護ヘルパー資格者が家事援助や身体介護を行います。

緩和型サービス

介護ヘルパー資格者や東大和市認定ヘルパーが生活援助を行います。(身体介護は含みません。)

通所型サービス(デイサービス)

サービス種別 内容

現行相当サービス

従前の介護事業所によるサービスです。専門職(看護師等)のスタッフが体操やレクリエーション、食事等を提供します。

サービス提供時間は、施設により異なります。

緩和型サービス

専門職のスタッフが体操やレクリエーションを提供します。入浴サービスはありません。

サービス提供時間は、1回あたり3時間未満、または3時間以上となります。

短期集中予防サービス 専門職により、運動機能向上を目的とした短期間(3か月)の支援プログラムを行います。

サービス提供時間は、1回1時間~1時間30分です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健幸いきいき部地域包括ケア推進課地域包括ケア推進係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1171) ファクス:042-563-5930
健幸いきいき部地域包括ケア推進課地域包括ケア推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。