令和5年度における新型コロナワクチンの接種

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1007789  更新日 2023年9月4日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度ワクチン接種のスケジュール

※特例臨時接種の実施期間は令和6年3月31日までです。

令和5年度も、自己負担なしで新型コロナワクチンを接種いただけます。

令和4年秋開始接種

【12歳以上の方】

令和4年9月20日から12歳以上を対象に開始したオミクロン株対応ワクチン等の接種は、5月7日に終了しました。

【5歳から11歳の方】

追加接種(3回目)で使用するワクチンは、令和5年3月8日から小児用のオミクロン株対応ワクチンになりました。

従来型ワクチンで3回目の接種をした場合でも、オミクロン株ワクチンでの追加(令和4年秋開始)接種ができます。

なお、5歳~11歳の方を対象とした令和4年秋開始接種は、令和5年9月19日まで実施します。

武田社ワクチン(ノババックス)でも4回目・5回目接種が可能になりました

令和4年11月8日(火曜日)に新型コロナワクチン接種に係る法改正が行われ、武田社ワクチン(ノババックス)での4回目・5回目接種が可能となりました。ただし、11月8日(火曜日)以降に武田社ワクチン(ノババックス)の3回目以降の接種を受けた場合、以後、オミクロン株対応ワクチンの接種を受けることができませんので、あらかじめご了承のうえ、接種をご検討ください。前回の接種完了から6か月以上経過してから、追加接種を受けてください。

令和5年春開始接種

期間:5月8日~9月19日

対象者:初回接種(1・2回目)を終了した以下の方

  • 高齢者(65歳以上)
  • 基礎疾患を有する方(5~64歳)
  • 医療従事者等

令和5年秋開始接種

期間:9月20日~令和6年3月末

対象者:初回接種を終了した生後6か月以上の全ての方

初回接種(9月20日以降)

  • 12歳以上の初回接種(1・2回目)はファイザー社製オミクロン株XBB1.5対応ワクチンを基本とする予定です。
  • 5歳から11歳までの初回接種(1・2回目)は小児用のファイザー社製オミクロン株XBB1.5対応ワクチンを基本とする予定です。
  • 生後6か月から4歳までの初回接種(1~3回目)は、乳幼児用のファイザー社製オミクロン株XBB1.5対応ワクチンを基本とする予定です。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健幸いきいき部健康推進課新型コロナウイルス感染症対策担当
〒207-0015 東京都東大和市中央3-918-1
電話:042-563-8551 ファクス:042-561-0711
健幸いきいき部健康推進課新型コロナウイルス感染症対策担当へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。