令和5年秋開始接種(9月20日から開始)

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1008215  更新日 2023年10月24日

印刷大きな文字で印刷

令和5年秋開始接種の概要

令和5年秋開始接種は、初回接種〔1・2回目(生後6か月~4歳の方は3回目)〕を完了した生後6か月以上の方を対象に、令和5年9月20日(水曜日)から令和6年3月末までに1人1回受けることが出来る追加接種のことです。

実施期間

令和5年9月20日(水曜日)から令和6年3月末まで実施します。

接種対象者

初回接種〔1・2回目(生後6か月~4歳の方は3回目)〕を終了した方のうち、前回接種から3か月を経過した東大和市民の方

接種費用

自己負担なし(無料)

接種回数

実施期間内(9月20日から令和6年3月末まで)に1人1回

※令和5年秋開始接種は、1人1回に限られる追加接種です。

使用するワクチン

個別接種においては、各年代用のファイザー社製のオミクロン株XBB.1.5対応ワクチンを使用します。また、集団接種においてはファイザー社製及びモデルナ社製のオミクロン株XBB.1.5対応ワクチンを使用します。

インフルエンザワクチン等、他のワクチンとの接種間隔について

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔を空けずに同時に接種することができます。

前後にインフルエンザワクチン以外の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

接種券の発送

令和5年6月30日以前に接種を完了した生後6か月以上の方に以下のスケジュールで接種券の発送をする予定です。

  • 75歳以上の方へは8月31日(木曜日)に発送しました。
  • 65歳から74歳までの方へは9月4日(月曜日)に発送しました。
  • 50歳から64歳までの方へは9月12日(火曜日)に発送しました。
  • 5歳から49歳までの方へは9月14日(木曜日)に発送しました。
  • 生後6か月から4歳までの方へは9月20日(水曜日)に発送しました。

接種券をお持ちの方はお手元の接種券をご使用ください。なお、接種券の再発行を希望される方はホームページまたはコールセンター〔042-563-8551:平日午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日、祝日は除く)〕に連絡してください。申請を受け付けてから発行まで、10日程要しますので、ご承知ください。

なお、12歳以上の方で、前回の接種から概ね2か月半を経過する方へ順次発送します。詳しくは以下をご覧ください。

接種券発送スケジュール
前回接種日(令和5年秋開始接種は除く)
対象(12歳以上)
接種券発送日(予定)
令和5年7月1日~7月10日 令和5年9月19日
令和5年7月11日~7月18日 令和5年9月25日
令和5年7月19日~7月24日 令和5年10月2日
令和5年7月25日~7月31日 令和5年10月10日
令和5年8月1日~8月7日 令和5年10月16日
令和5年8月8日~8月14日 令和5年10月23日

令和5年8月15日~8月21日

令和5年10月30日
令和5年8月22日~8月28日 令和5年11月6日
令和5年8月29日~9月4日 令和5年11月13日
令和5年9月5日~9月11日 令和5年11月20日
令和5年9月12日~9月19日 令和5年11月27日

※小児(5歳~11歳)及び乳幼児(6か月~4歳)は半月に1度、対象者に発送する予定です。

接種可能日

前回接種から3か月経過した日から接種可能です。

実施方法

詳しくは以下のページをご覧ください。

関連リンク

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

健幸いきいき部健康推進課予防係
〒207-0015 東京都東大和市中央3-918-1
電話:042-565-5211 ファクス:042-561-0711
健幸いきいき部健康推進課予防係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。