ワクチン初回接種
接種対象者
- 生後6か月~4歳の市民
- 5歳~11歳の市民
- 12歳以上の市民
接種について
市内の医療機関で接種を受けたい方は「個別接種(新型コロナワクチン)」をご覧ください。
接種費用
全額公費で行うため、無料で接種できます。
ワクチンの有効性と副反応
ワクチンの有効性と副反応のリスクを事前にご理解いただいた上で、接種を受けるかどうかお考えください。詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
副反応が起きた場合
予防接種によって健康被害が生じ、医療機関で治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に予防接種法に基づく救済が受けられます。
新型コロナウイルスワクチンを口実にした詐欺について
自治体の職員を装い、「新型コロナウイルスワクチンの予約を受け付けている。予約金が必要だ」などと金銭を要求する電話が確認されています。行政機関が、新型コロナウイルスワクチン接種に関して現金を要求することはありません。
関連資料
-
新型コロナワクチン初回接種についての説明書 (PDF 592.8KB)
-
12~15歳の保護者用新型コロナワクチン初回接種についての説明書 (PDF 723.4KB)
-
小児(5~11歳)の保護者用新型コロナワクチン初回接種についての説明書 (PDF 715.3KB)
-
乳幼児(生後6か月~4歳用)の保護者用新型コロナワクチン初回接種についての説明書 (PDF 707.4KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健幸いきいき部健康推進課新型コロナウイルス感染症対策担当
〒207-0015 東京都東大和市中央3-918-1
電話:042-563-8551 ファクス:042-561-0711
健幸いきいき部健康推進課新型コロナウイルス感染症対策担当へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。