東大和市市制50周年記念事業
市制50周年に関する情報等を掲載します。
1 市長あいさつ
未来への新たなスタート
昭和45年10月1日に市制を施行した東大和市は、本日、50周年の節目を迎えることができました。
これもひとえに、日頃の市政運営に対する、市民の皆様の深いご理解とご協力の賜であり、心から感謝申し上げます。
東大和市は、これまで、首都圏への通勤の利便性、多摩湖や狭山丘陵をはじめとした豊かな自然など、住宅都市としての魅力を備えたまちとして発展を続けてまいりました。
近年は、少子高齢化に伴う人口減少が進む中にあっても、将来にわたって活力あるまちであり続けられるよう、「日本一子育てしやすいまち・シニアが活躍できるまち」を目指し、各施策に取り組んでまいりました。
そして、市制50周年を契機に、これまでの取組をより一層推進するため、9月26日に挙行した市制50周年記念式典において、子ども・子育てに関する共通の理念・指針となる「子ども・子育て憲章」を制定し、また、市民の皆様が、生涯にわたって健康でいきいきと豊かな人生をおくることができるよう「健幸都市」を宣言いたしました。
将来に向けては、現在策定中の令和4年度を初年度とする新総合計画に基づき、社会経済情勢の変化に適応し、持続可能な活力あるまちを目指して、20年後を展望したまちづくりを進めてまいります。
先人たちが築き上げてきたこのすばらしい東大和市を未来につなぐため、引き続き、市民の皆様と手を携えて、市政の発展に全力で取り組んでまいります。
2 東大和市市制50周年記念事業実施方針について
東大和市は、令和2年10月1日に、市制50周年を迎えます。
市では、この節目の年を迎えるに当たり、市民の皆様との協働により機運を盛り上げ、また、記念事業を実施するうえで、共通理解を図ることを目的として、市制50周年記念事業の基本的考え方や事業方針等を示した「東大和市市制50周年記念事業実施方針」を策定しました。
3 東大和市市制50周年記念事業の実施に向けた東大和市アクションプランについて
市では、平成30年3月に策定した「東大和市市制50周年記念事業実施方針」の実効性を確保することを目的とした「東大和市市制50周年記念事業の実施に向けた東大和市アクションプラン」を策定しました。
4 東大和市市制50周年記念冠事業等取扱要綱について
市では、令和2年10月1日に市制50周年を迎えることを記念し、市や地域、市民団体等の方が実施する事業等の名称に市制50周年の冠を付すことにより、全市的に市制50周年を祝う機運を高めることを目的として、東大和市市制50周年記念冠事業等取扱要綱(以下「要綱」といいます。)を制定しました。
市制50周年の冠を付してみませんか。
要綱で規定する使用承認の決定を受けた地域や市民団体等の方は、皆様が実施する事業等に市制50周年記念の冠を付すことができます。
冠事業の実施を希望の場合は、事業初日の1ヶ月前までに別添の使用申請書(第1号様式)を、また、事業終了後に実績報告書(第6号様式)をいずれも企画課までご提出いただきます。ぜひ、ご活用ください。
5 市制50周年記念ロゴマークについて
市では、全市的に市制50周年の機運を高めることを目的として、東大和市市制50周年記念冠事業等取扱要綱(以下「要綱」といいます。)に規定する市制50周年記念ロゴマーク(以下「記念ロゴマーク」といいます。)を制定しました。
記念ロゴマークを市制50周年記念事業に使用することで、市制50周年の機運を高めます。
市制50周年記念ロゴマークを使用してみませんか
要綱で規定する冠事業の実施の使用承認を受けた地域や市民団体等の方は、同時にこの記念ロゴマークを使用することができます。ぜひ、ご使用ください。
6 市制50周年記念事業一覧について
市制50周年記念事業は、記念式典、実施事業(特別事業16事業、連携事業15事業)、広報・PR7事業の合計39事業を、実施方針の事業構成ごとに定めています。是非ご参加ください。
1 市制50周年記念式典について
市の半世紀を振り返り、市制の発展に貢献された方々の表彰を行うとともに、次の50年を展望した「東大和らしいまちづくり」の方向性等を発信するなど、市制50周年の節目として、以下のとおり実施しました。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策の観点から、規模を縮小し実施しました。
日時 令和2年9月26日(土)午前10時から午前11時まで
場所 ハミングホール大ホール
主な内容
・市政功労者表彰式
・記念事業
東大和市子ども・子育て憲章及び東大和市健幸都市宣言の発表
2 実施事業について
(1)特別事業
市が中心となって企画運営を行う事業です。
ア 市制50周年の記念となるような事業
・ちょこバスDAYの実施
記念式典の実施日(令和2年9月26日)に合わせて、ちょこバスを特別料金で乗車できる「ちょこバスDAY」を実施し、市内を巡っていただき、市を知る機会を創出します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・地域資料展の実施
市の半世紀の歩み・軌跡を振り返り、市の魅力の再確認、再発見できるような地域資料展を実施します。
・メディアを活用したイベントの誘致
市の魅力を広く内外に発信することができるように、メディアを活用し、市民の記憶に残るイベントの誘致に努めます。
2020年度特別 巡回ラジオ体操・みんなの体操会
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため中止となりましたが、この度、代替施策としてYouTubeの「ラジオ体操チャンネル(かんぽ生命公式)」において、市の紹介及びラジオ体操を組み合わせた東大和市の『デジタル巡回ラジオ体操会』動画を配信することになりました。
ご視聴はこちら(外部リンク)から。
イ 市制50周年を契機に取り組む事業
・東大和市子ども・子育て憲章の制定
市の子ども・子育て支援の理念・ビジョンを示し、市民・地域・行政が一体となって、次世代に継承していけるよう、「東大和市子ども・子育て憲章」を制定します。
・東大和市健幸都市宣言及び健康寿命延伸プロジェクトの推進
「健康増進計画」の基本理念を基盤とした東大和市健幸都市宣言を行うとともに、更なる健康寿命の延伸を図るため、市や関係者等が協力して、運動習慣の定着、食生活の改善、社会参加の促進等に焦点を当てた健康寿命延伸プロジェクトを推進します。
ウ 既存事業で市制50周年記念事業の冠付けを行う事業
・市民体育大会
市・教育委員会・体育協会の共催による体育大会を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため<中止となりました。
・社会を明るくする運動主要事業
青少年の健全育成等をテーマとした中学生の意見発表や映画上映等を実施します。
・平和月間における事業
平和に関連する様々な展示や事業等を実施します。
・平和市民のつどい
戦争体験映像記録(DVD)の上映や平和祈念キャンドルの制作及び点灯、旧日立航空機株式会社変電所特別公開等を実施します。
・教育の日東やまと
市立小・中学校の教育活動の発表及び講演を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・かるがもまつり
児童虐待防止推進月間の広報・啓発活動の一環として講座等を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・東大和市消防出初式
消防車両による市内パレード、徒列行進、一斉放水等を実施します。
・新春コンサート
南街公民館において、市民グループ等が互いに交流を図り、日頃の学習成果を発表します。
・東大和市立小・中学校連合書き初め展
市立小・中学校や市内高校及び友好都市喜多方市の生徒の書き初め作品を展示します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・男女共同参画フェスタ
男女共同参画に関する啓発事業を実施します。
・大人向け講演会
図書館のイベント及び本に関する大人向けの講演会を実施します。
(2)連携事業
ア 市制50周年記念事業の趣旨に賛同して取り組む事業
「東大和市市制50周年記念冠事業等取扱要綱」に基づき、市民、企業、団体又は市等の関係者が行う事業に冠を付したり、市制50周年記念ロゴマークを使用して行っていただく事業です。
イ 既存事業で市制50周年記念事業の冠付けを行う事業
・蔵敷公民館まつり
蔵敷公民館において活動している市民グループによる舞台発表や写真、絵画等の成果物の展示を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・東大和市環境市民の集い
多くの環境団体等と連携し、模擬店及び環境啓発に関するブースの出展を通じて、環境についての啓発を行います。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・東大和市まちフォトコンテスト
市の魅力を撮影した写真を募集するフォトコンテストを実施し、市の魅力ある観光資源を発掘・発信します。
・東大和市ふれあい市民運動会
市民が参加する運動会を実施し、スポーツ・レクリエーションを通じて健康増進と相互交流を図ります。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・上北台公民館まつり
上北台公民館において活動している市民グループによる舞台発表や写真、絵画等の成果物の展示を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・東大和市民文化祭
美術・華道・写真・書道等の展示及び歌やダンス等の各種文化活動について発表します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・東やまと産業まつり
市内農商工業者による展示・即売、模擬店のほか、友好都市喜多方市の物産販売、市民フリーマーケット、地元産の農産物や苗木等の販売を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・福祉祭
福祉標語表彰式や各団体による模擬店、手作り品バザー、福祉団体のPR及び活動紹介、作品展、抽選会等を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・健康のつどい
健康チェック、薬・健康相談、手洗いチェック等を実施し、健康に関する啓発を行います。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・狭山公民館まつり
狭山公民館において活動している市民グループによる舞台発表や写真、絵画等の成果物の展示を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・東大和市ロードレース大会
都立東大和南公園陸上競技トラック内をスタート・ゴールとするロードレース大会を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・南街公民館まつり
南街公民館において活動している市民グループによる舞台発表や写真、絵画等の成果物の展示を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
・多摩湖駅伝大会
多摩湖周辺をコースとした駅伝大会を実施します。
※新型コロナウイルスの感染症拡大防止を図るため中止となりました。
3 広報・PR
市制50周年を記念する記念誌の発行、ロゴマークを活用した、ポスター・チラシ等の印刷物や各種媒体を使用した情報発信を行います。