平成30年7月18日庁議の結果
審議事項
-
-
東大和市ひとり親家庭等医療費助成条例施行規則に定める負担上限額は、高齢者 の医療の確保に関する法律施行令(平成19年政令第318号。以下「高確法施行令」という。)に準拠しているところであるが、高確法施行令が一部改正されたことに伴い、規則の一部を改正するものである。
-
主な改正点
-
外来(個人ごと)について、負担上限額を12,000円から14,000円に引き上げ、新たに年間上限144,000円を設定する。
-
入院(個人ごと)、世帯合算(外来、入院)について、負担上限額を44,400円から57,600円に引き上げ、新たに多数回(負担上限額以上となった月が過去12か月間に3回以上ある場合、4回目以降の負担上限額が軽減され、44,400円となる。)を設定する。
-
-
施行日:平成30年8月1日から施行する。
-
影響及び効果
特になし。
-
(結果)決定
報告事項
-
-
平成34年度を初年度とする東大和市第三次総合計画(東大和市第三次基本構想及び東大和市第五次基本計画)の策定事務の円滑な推進を図るため、東大和市総合計画策定本部を設置することから本要綱を制定するものである。
-
所掌事務
本部は以下を所掌する。-
総合計画の策定事務の推進に関すること
-
その他市長が必要と認める事項
-
-
組織
-
市長、副市長、教育長、部長、議会事務局長及び参事で組織する。
-
本部長は市長とし、副本部長は副市長及び教育長とする。
-
本部長は、本部の下に部会を設置することができる。
-
-
施行日等:決裁日から施行し、平成34年3月31日をもって、その効力を失う。
-
影響及び効果
東大和市第三次総合計画を円滑に策定することができる。
-
-
東大和市包括施設管理業務委託優先交渉権者選定委員会設置要綱について 庁議付議事案書 [ 475 KB pdfファイル](説明)企画財政部長
(内容)-
東大和市包括施設管理業務委託は、民間事業者のノウハウを活用し、東大和市が保有する建築系の公共施設の維持管理に必要な保守、点検等に係る業務を包括的に委託することで、当該業務の実施水準の向上、効率化を図るとともに将来の建築系の公共施設マネジメントに資することを目的としている。当該業務の受託者の選定については、公募型プロポーザル方式により行うため、その選定事務を行う選定委員会を設置することから本要綱を制定するものである。
-
主な内容
-
構成
選定委員会は、副市長、企画財政部長、総務部長、市民部長、都市建設部長、学校教育部長及び社会教育部長の職にある者をもって組織し、委員長は副市長とする。
-
-
施行日:決裁日から施行する。
-
影響及び効果
プロポーザルの参加者の中から、当該業務の履行能力が高い者を選定できる。
-
-
(内容)
- 補助対象経費等について、実態に即した内容とするため、東大和市中学生「東京駅伝」大会準備委員会補助金交付要綱の一部を改正するものである。
- 主な改正内容
第2条補助対象経費及び補助額について、補助対象となる経費を「事務費」から「大会に要する経費」に改める。 - 施行日:決裁日から施行する。
- 影響及び効果
実態に即した見直しを行うことで、適切な補助金の交付が図れる。
単年度要綱
- 平成30年度スポーツ&ダンス体験フェスティバル事業補助金交付要綱について 庁議付議事案書 [ 431 KB pdfファイル]
(説明)子育て支援部長
(内容)- 市民に地域や異世代間の交流機会を与え地域コミュニティの活性化を図ることを目的として実施するスポーツ&ダンス体験事業の運営に要する経費の一部について補助するため、本要綱を制定するものである。
- 主な内容
- 補助対象者
スポーツ&ダンス体験フェスティバルを行う団体 - 補助対象経費
講師謝礼、消耗品費、印刷製本費など - 補助金の交付額
予算の範囲内において、市長が必要であると認めた額
- 補助対象者
- 施行日:決裁日から施行する。
- 平成30年度の予定
- 開催日:平成30年11月24日(土)
- 開催場所:東大和市ロンドみんなの体育館
- 影響及び効果
スポーツ&ダンス体験フェスティバルを実施することによって、地域や異世代間の交流の機会を与え地域コミュニティの活性化を図ることができる。
アドビリーダーのダウンロード
PDFで作成しているファイルの閲覧にあたっては、adobe(アドビ)社が無償配布しているAdobe Reader(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、次のアイコンボタンをクリックして、adobe(アドビ)社のホームページからダウンロードしてください。
登録日: 2018年7月17日 /
更新日: 2018年8月21日