平成26年10月15日庁議の結果
審議事項
なし。
報告事項
- 臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金に係る申請受付期間の延長について 庁議付議事案書 [474KB pdfファイル]
(説明)福祉部長、子ども生活部長
(内容)- 消費税率の引き上げに際し、低所得者及び子育て世帯に与える負担の影響に鑑み、暫定的・臨時的な措置として臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金を支給している。申請期間については、申請受付開始日から3か月を基本とし、最長6か月を限度に市町村において決定することとなっており、当市では、7月1日(火曜日)から10月17日(金曜日)までとしていた。他市の申請状況や動向等を踏まえ、臨時福祉給付金支給要領第3の2(2)及び子育て世帯臨時特例給付金要領第4の2(2)の規定に基づき、申請期間を延長するものである。
- 変更後の申請期間:平成26年7月1日(火曜日)から12月26日(金曜日)まで
- 施行日:決裁日から施行する。
- 影響及び効果
より多くの対象者に対して給付金を支給することができることから、申請率、支給率の向上が期待できる。
単年度要綱
- 平成26年度東大和市スイーツウォーキング補助金交付要綱について 庁議付議事案書 [346KB pdfファイル]
(説明)市民部長
(内容)- 東大和市における観光及び商業資源(市内のスイーツ取扱店)を活用したウォーキングイベントとして実施するに当たり「平成26年度東大和市スイーツウォーキング補助金交付要綱」を制定するものである。
- 主な内容
年度を「平成25年度」から「平成26年度」に変更する。 - 施行日:決裁日から施行する。
- 影響及び効果
本事業は市内外に魅力ある資源をPRすることで当市の観光・商業振興に寄与する。
- 平成26年度東大和市保育士等処遇改善臨時特例事業補助金交付要綱について 庁議付議事案書 [337KB pdfファイル]
(説明)子ども生活部長
(内容)- 認可保育所における人材確保対策として、私立保育所に勤務する保育士等の職員に対し賃金改善を行う保育所へ補助金の交付を行うため本要綱を制定するものである。
- 補助率
国3/4、東京都1/8、市1/8 - 前年度からの主な変更点
- 事業費単価 0~30円幅で増額する。
- 交付額基準に「複数の保育所を運営する事業者は、同一事業者内の実施保育所間で交付額の配分を行うことができる」を追加する。
- 年度の変更 25年度を26年度に変更する。
- 施行・適用:市長決裁日から施行し、平成26年4月1日から適用する。
アドビリーダーのダウンロード
PDFで作成しているファイルの閲覧にあたっては、adobe(アドビ)社が無償配布しているAdobe Reader(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、次のアイコンボタンをクリックして、adobe(アドビ)社のホームページからダウンロードしてください。
登録日: 2014年11月17日 /
更新日: 2017年9月28日