市民環境部
市民課 (1階1番窓口)
戸籍係 電話:042-563-2111(内線1011)
- 戸籍事務に関すること。
- 身分証明に関すること。
- 埋火葬許可及び解剖用死体交付改葬許可に関すること。
- 犯歴事務に関すること。
- 自動車の臨時運行許可に関すること。
- 人口動態統計事務に関すること。
市民係 電話:042-563-2111(内線1016)
- 住民基本台帳に関すること。
- 個人番号の指定等に関すること。
- 戸籍の附票に関すること。
- 在留関連事務及び特別永住許可事務に関すること。
- 印鑑事務に関すること。
- 電子証明書に関すること。
- 転入時の児童及び生徒の就学通知に関すること。
- 住民基本台帳等に係る統計に関すること。
- 町区域及び字区域の変更に関すること。
- 地番整理に関すること。
納税課 (1階3番窓口)
管理係 電話:042-563-2111(内線1095)
- 市税の納付の督励に関すること。
- 市税の収納確認及び徴収実績に関すること。
- 市税の過誤納金の還付及び充当に関すること。
- 市税の口座振替に関すること。
納税係 電話:042-563-2111(内線1041)
- 市税の徴収に関すること。
- 市税の滞納処分に関すること。
- 滞納処分の執行停止及び欠損処分に関すること。
- 徴収猶予及び換価猶予に関すること。
- 徴収の嘱託及び受託に関すること。
課税課 (1階4番窓口)
市民税係 電話:042-563-2111(内線1052)
- 個人の市民税及び都民税の賦課及び調定に関すること。
- 法人市民税の賦課及び調定に関すること。
- 市民税及び都民税の証明に関すること。
- 軽自動車税及び市たばこ税の賦課及び調定に関すること。
- 税務事務の調査及び企画統計に関すること。
土地資産税係 電話:042-563-2111(内線1057)
- 土地の調査及び評価に関すること。
- 土地に係る固定資産税、都市計画税及び特別土地保有税の賦課に関すること。
- 固定資産税、都市計画税及び特別土地保有税の調定に関すること。
- 土地関係台帳の異動処理及び管理に関すること。
- 土地の取得に対する不動産取得税の通知に関すること。
- 旧土地台帳地図の修正及び管理に関すること。
- 土地に係る報告等に関すること。
- 国有資産等所在市町村交付金に関すること。
家屋資産税係 電話:042-563-2111(内線1060)
- 家屋及び償却資産の調査及び評価に関すること。
- 家屋に係る固定資産税及び都市計画税の賦課に関すること。
- 償却資産に係る固定資産税の賦課に関すること。
- 固定資産税及び都市計画税の証明に関すること。
- 家屋関係台帳及び償却資産台帳の異動処理及び管理に関すること。
- 家屋の取得に対する不動産取得税の通知に関すること。
- 土地関係台帳、家屋関係台帳、償却資産台帳及び公図の写しの閲覧に関すること。
- 家屋及び償却資産に係る報告等に関すること。
産業振興課(3階5番窓口)
商工係 電話:042-563-2111(内線1071)
- 商工業施策の企画及び推進に関すること。
- 商工団体に関すること。
- 小口事業資金融資等に関すること。
- 労働行政及び勤労者対策に関すること。
- 中小企業勤労者生活資金融資に関すること。
- 計量器の検査に関すること。
- 公衆浴場に関すること。
- 住宅改善等に係る工事のあっせんに関すること。
観光係 電話:042-563-2111(内線1074)
- 観光施策の企画及び推進に関すること。
- 観光団体に関すること。
- 観光ボランティアガイドに関すること。
- 観光キャラクターの活用に関すること。
農政係 電話:042-563-2111(内線1072)
- 農業施策の企画及び推進に関すること。
- 農産物の生産計画、技術指導及び病虫害防除に関すること。
- 林業に関すること。
- 農地の管理に関すること。
- 農業団体に関すること。
- 市民農園に関すること。
- 農業委員会との連絡調整に関すること。
地域振興課 (3階7番窓口)
人権・共同参画係 電話:042-563-2111(内線1711)
- 人権施策の企画及び推進に関すること。
- 人権擁護委員に関すること。
- 男女共同参画施策の企画及び推進に関すること。
- 男女共同参画推進審議会に関すること。
- 男女共同参画に係る苦情の処理に関すること。
- いじめ問題調査委員会に関すること。
市民協働・消費係 電話:042-563-2111(内線1712)
- コミュニティ施策の企画及び推進に関すること。
- 地域活動の支援に関すること。
- 自治会に関すること。
- ボランティア活動に関すること。
- 国際交流及び都市交流に係る施策の企画及び推進に関すること。
- 消費生活センターの事業に関すること。
- 市民葬儀に関すること。
- 都営住宅の募集に関すること。
市民センター係 電話:042-563-2111(内線1714)
- 市民センター(清原市民センターを除く。以下において同じ。)の施設管理に関すること。
- 地区会館、地区集会所、老人福祉施設で、市民センターを構成するものの事業運営に関すること。
- 地区会館、地区集会所、老人福祉施設(老人集会所を含む。)で、市民センターを構成しないもの(以下「地区会館等」という。)の施設管理及び事業運営に関すること。
- 市民センター及び地区会館等の計画及び整備に関すること。
清原市民センター 電話:042-564-2940
- 清原市民センターの施設管理に関すること。
- 清原市民センター(清原図書館を除く。)の事業運営に関すること。
- その他清原市民センターに関すること。
- 住民基本台帳等に係る証明書の交付に関すること。
- 印鑑登録証明書の交付に関すること。
- 市税等に係る証明書の交付に関すること。
環境対策課(3階8番窓口)
環境公害係 電話:042-563-2111(内線1249)
- 環境基本計画に関すること。
- 環境保全審議会に関すること。
- 公害対策に関すること。
- 工場等の認可及び届出に関すること。
- 害虫、野生動物及びペットの相談に関すること。
- その他環境及び公害に関すること。
- 狂犬病の予防に関すること。
ごみ減量係 電話:042-563-2111(内線1247)
- 廃棄物減量及びリサイクル施策の企画及び推進に関すること。
- 一般廃棄物の処理に関すること。
- 一般廃棄物処理計画に関すること。
- 廃棄物処理手数料の徴収に関すること。
- 一般廃棄物処理業者及び浄化槽清掃業者の許可、指導及び監督に関すること。
- 浄化槽に関すること。
- 資源回収団体の補助及び連絡調整に関すること。
- 廃棄物減量等推進審議会及び廃棄物減量等推進員に関すること。
- 湖南衛星組合、小平・村山・大和衛生組合及び東京たま広域資源循環組合に関すること。
業務に関するお問合せは、直接各課へお問い合わせください。
組織に関するお問合せは、以下へお問い合わせください。
登録日: 2012年5月1日 /
更新日: 2022年4月6日