健幸いきいき部
保険年金課(1階2番窓口)
国民健康保険給付係電話:042-563-2111(内線1030)
- 国民健康保険及び介護保険(第2号被保険者のうち国民健康保険の被保険者に係るものに限る。以下において同じ。)に係る報告及び統計に関すること。
- 国民健康保険の給付に関すること。
- 国民健康保険事業特別会計の予算及び決算に関すること。
- 国民健康保険運営協議会に関すること。
- 保健事業に関すること。
- 高額療養費及び出産費の資金貸付に関すること。
- 国民健康保険に係る特定健康診査及び特定保健指導に関すること。
国民健康保険税係 電話:042-563-2111(内線1029)
- 国民健康保険税の賦課及び調定に関すること。
- 国民健康保険及び介護保険に係る資格の得喪に関すること。
- 国民健康保険に係る被保険者証の交付に関すること。
高齢者医療年金係 電話:042-563-2111(内線1031)
- 後期高齢者医療特別会計の予算及び決算に関すること。
- 後期高齢者医療保険料の徴収に関すること。
- 後期高齢者医療に係る資格の得喪に関すること。
- 東京都後期高齢者医療広域連合に関すること。
- 高齢者の保健事業に関すること。
- その他後期高齢者医療に関すること。
- 国民年金被保険者の資格得喪届に関すること。
- 国民年金保険料の免除申請に関すること。
- 国民年金の裁定請求その他給付に係る申請等に関すること。
- 国民年金に係る報告に関すること。
- その他国民年金に関すること。
介護保険課(2階1番窓口)
介護保険係 電話:042-563-2111(内線1136)
- 介護保険事業計画に関すること。
- 介護保険特別会計の予算及び決算に関すること。
- 介護保険に係る資格の得喪及び被保険者証の交付に関すること。
- 介護保険料に関すること。
- 介護保険運営協議会に関すること。
- 高齢者在宅サービスセンターに関すること。
介護給付係 電話:042-563-2111(内線1138)
- 介護保険の給付費に関すること。
- 第1号事業支給費に関すること。
- 給付の適正化に関すること。
- 居宅介護支援事業者及び介護予防支援事業者の指定に関すること。
- 地域密着型サービス事業者及び地域密着型介護予防サービス事業者の指定に関すること。
- 介護予防・日常生活支援総合事業における第1号事業を行う事業者の指定に関すること。
- 介護保険事業者との連絡調整に関すること。
- 介護保険事業者に係る苦情及び事故報告に関すること。
介護認定係 電話:042-563-2111(内線1173)
- 要介護認定及び要支援認定に関すること。
- 主治医意見書及び認定調査に関すること。
- 介護認定審査会に関すること。
地域包括ケア推進課 (2階2番窓口)
地域包括ケア推進係 電話:042-563-2111(内線1171)
- 介護保険事業計画の総括に関すること。
- 介護保険事業特別会計の予算及び決算の総括に関すること。
- 包括的支援事業その他の地域包括ケアシステムの構築に関すること。
- 介護予防・日常生活支援総合事業(他の所管に属するものを除く。)に関すること。
- 地域包括支援センターに関すること。
高齢者支援係 電話:042-563-2111(内線1176)
- 高齢者福祉計画に関すること。
- 老人福祉法(昭和38年法律第133号)の現業事務に関すること。
- 高齢者福祉サービスの提供に関すること。
- 高齢者見守りぼっくす事業に関すること。
- 老人ホームの入所措置に関すること。
- 高齢者の虐待防止に関すること。
- 高齢者住宅(都営住宅を除く。)の募集及び管理に関すること。
- 老人クラブに関すること。
健康推進課(保健センター内)
健康推進係 電話:042-563-2111(内線1181)
- 健康づくり施策の企画及び推進に関すること。
- 地域医療に関すること。
- 昭和病院企業団に関すること。
- 献血及び献血推進協議会に関すること。
- 健康づくり推進会議に関すること。
- 休日急患診療所の管理及び運営に関すること。
- 保健センターの管理及び運営に関すること。
予防係 電話:042-563-2111(内線1182)
- 感染症(人に係るものに限る。)及び消毒に関すること。
- 予防接種に関すること。
- 予防接種健康被害調査委員会に関すること。
保健係 電話:042-563-2111(内線1183)
- 健康増進事業に関すること。
- 母子保健事業に関すること。
- 食育に関すること。
業務に関するお問合せは、直接各課へお問い合わせください。
組織に関するお問合せは、以下へお問い合わせください。
登録日: 2012年5月1日 /
更新日: 2022年4月21日