東大和市業務分析等支援業務委託プロポーザルの選定結果
市では、組織・定員の最適化等を目的に、市が実施する事務事業の業務量やプロセス等の調査により、問題点や課題等を分析し、具体的な改善策を明らかにするための業務分析の実施を予定しています。
この業務分析の実施に当たり、高い専門性を有する民間事業者に東大和市業務分析等支援業務を委託するため、当該業務委託の契約の相手方となる候補者として、プロポーザル方式により市にとって最も適当と認める者を優先交渉権者として選定することを目的に、東大和市業務分析等支援業務委託プロポーザルを実施しました。
選定結果
プロポーザル参加者の募集に対して、2者から応募がありました。
東大和市業務分析等支援業務委託優先交渉権者選定委員会において、第1次審査(書類審査)を実施し、2者を第1次審査通過者として選定しました。
第1次審査通過者2者に対して、第2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)を実施し、以下のとおり優先交渉権者及び次点交渉権者を選定しました。
選定結果
区分 |
団体名 |
第2次審査得点 (1,140点満点) |
優先交渉権者 |
株式会社富士通総研 |
939点 |
次点交渉権者 |
第2位提案者 |
920点 |
選定委員会の構成
東大和市業務分析等支援業務委託優先交渉権者選定委員会
- 委員長:副市長
- 委員:企画財政部長、総務部長、市民部長、福祉部長及び学校教育部長
募集概要(参考)
※募集及び選定は終了しています。
業務名
東大和市業務分析等支援業務委託
業務内容
別添の配布資料「東大和市業務分析等支援業務委託仕様書(案)」のとおり。
なお、仕様書(案)は、市の業務分析に必要と思われる事項を示したものであり、仕様書に掲載の無い事項についての提案を妨げるものではありません。業務内容は、本プロポーザルにより選定された優先交渉権者の企画提案書をもとに、市と優先交渉権者とが契約締結に向けた詳細協議及び調整を行った上で確定します。
業務期間
契約締結日の翌日(令和2年7月中旬頃)から令和3年3月31日まで
プロポーザルの実施形式
公募型プロポーザル方式
プロポーザルの実施スケジュール
公募開始(実施要領等の配布)から業務開始までのスケジュール(予定)は以下のとおりです。
内容 |
期日 |
---|---|
(1)公募開始 |
令和2年4月21日(火) |
(2)質問書の提出締切 |
令和2年4月28日(火) |
(3)質問に対する回答 |
令和2年5月1日(金) |
(4)参加申込書・企画提案書等の提出 |
令和2年5月11日(月)~15日(金) |
(5)第1次審査(書類審査) |
令和2年5月中旬から下旬 |
(6)第1次審査の結果通知 |
令和2年6月2日(火) |
(7)第2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) |
令和2年6月19日(金) |
(8)第2次審査の結果通知 |
令和2年6月26日(金) |
(9)審査結果公表 |
令和2年6月下旬 |
(10)詳細協議 |
令和2年6月下旬から7月上旬 |
(11)契約締結 |
令和2年7月中旬 |
(12)業務開始 |
令和2年7月中旬 |
※スケジュールは予定であるため、市の事情により変更する場合があります。
配布資料
実施要領等の配布資料は、下記からダウンロードしてください。
実施要領及び仕様書等
東大和市業務分析等支援業務委託プロポーザル実施要領 [ 532 KB pdfファイル]
東大和市業務分析等支援業務委託仕様書(案) [ 307 KB pdfファイル]
東大和市組織図(令和2年4月1日現在) [ 122 KB pdfファイル]
様式
第1号様式:質問書 [ 22 KB docxファイル]
第2号様式:プロポーザル参加申込書 [ 22 KB docxファイル]
第3号様式:参加者の概要書 [ 19 KB docxファイル]
第4号様式:業務実績書 [ 19 KB docxファイル]
第5号様式:企画提案書表紙 [ 18 KB docxファイル]
第6号様式:業務体制表 [ 21 KB docxファイル]
第7号様式:見積書 [ 19 KB docxファイル]
第8号様式:辞退届 [ 18 KB docxファイル]
質問及び回答
本プロポーザルに関する質問書の受付は終了しました。
東大和市業務分析等支援業務委託プロポーザル実施要領に基づき、令和2年4月28日(火曜日)までに受け付けた質問書に対して、次のとおり回答します。
アドビリーダーのダウンロード
PDFで作成しているファイルの閲覧にあたっては、adobe(アドビ)社が無償配布しているAdobe Reader(アドビリーダー)が必要です。お持ちでない場合は、次のアイコンボタンをクリックして、adobe(アドビ)社のホームページからダウンロードしてください。