春のプラネタリウム番組ラインナップと投影時間
博物館のプラネタリウムはさまざまな番組ラインナップでみなさんのご来場をお待ちしています。
どの番組にも星座解説があります。メガスターの美しい星空とともにお楽しみください。
春のプラネタリウム番組投影期間
2021年3月20日(土曜日)から6月13日(日曜日)
春の番組ラインナップ
午前11時 | 午後1時 | 午後3時 | |
---|---|---|---|
平日 | タッチ・ザ・スター | ||
3月30日~4月2日 | タケルくん、ひるとよるは どうしてあるの? |
タッチ・ザ・スター | |
土曜日・日曜日・祝日 | タケルくん、ひるとよるは どうしてあるの? |
ガイアの銀河 | タッチ・ザ・スター |
投影途中での入退場はできません。時間に余裕を持ってお出かけください。
新型コロナウイルス感染拡散防止のため、座席数を減らして投影をします。
春の番組期間の通常番組は「タケルくん、ひるとよるはどうしてあるの?」、「ガイアの銀河」、「タッチ・ザ・スター」です。投影日時を確認の上、ご利用ください。
郷土博物館の利用等は、郷土博物館トップページをご覧ください。
場所
観覧料
大人300円、小・中学生100円
20人以上の団体は 大人240円、小・中学生80円になります。
博物館の入館料は無料です。
期間中の休館日
月曜日(5月3日は開館)、祝日の翌日、
3月23日(火曜日)、4月30日(金曜日)、5月6日(木曜日)
詳しくは博物館休館日カレンダーをご覧ください。
登録日: 2016年4月16日 /
更新日: 2021年3月4日