“うまかんべぇ~祭”とは
”うまかんべぇ~祭”とは、地域住民の交流と東大和の魅力ある食文化を活かし、地域社会を元気にすることを目的に開催されるイベントです。“うまかんべぇ~”とは、おもてなしの意味を含んだ言葉です。自慢の料理を勧め「美味しいからどうぞ召し上がれ」という意味です。
“うまかんべぇ~祭”は魅力いっぱい!
“うまかんべぇ~祭”は、次回で7回目を迎えます。回を重ねる度にパワーアップしながら、皆さんのご来場をお待ちしています。
魅力(1)「食べる楽しみ♫」
おいしい!安い!おもしろい!
”うまかんべぇ~祭”では、祭の構成要素としてグルメコンテストを実施し、東大和らしさ溢れるグランプリメニューを年度ごとに決定しています。毎回、「市民団体」や、「市内の飲食店」などが、趣向をこらした創作メニューを出展しています。地産で採れる野菜を使ったり、昔から地元で食べられていた料理をアレンジしたりするなど、一般的なお祭りで売っているメニューとは一味違うメニューが店頭に並びます。
また、グルメコンテストは食べくらべが目的なので、程よい量がお手頃価格で楽しめます♪
さ・ら・に!出展団体の皆さんが、おそろいのコスチュームで販売したり、お店の装飾に凝ったりなど、お祭り全体を盛り上げます!
魅力(2)「耳で!目で楽しめる!」
会場に設置されたステージで様々なジャンルの発表が行われます!
ダンスあり、歌あり、太鼓演奏あり!
“うまかんべぇ~祭”は料理を買うのに並んでいるときも退屈させません!
魅力(3)「同時開催イベントがいっぱい」
“うまかんべぇ~祭”は、様々な機関・団体とコラボレーションしながら、魅力あるイベントを同時開催しています。
第6回うまかんべぇ~祭でのイベント実績
- うまかんべぇ~ウォーキング~トトロの森と歴史さんぽ~
- 起震車体験、はしご車乗車体験 、消防車の展示
- 旧日立航空機株式会社変電所(戦災建造物)の特別公開
- こどもあそび広場
- 協賛フリーマーケット
- 東京都パラリンピック体験プログラム「NO LIMITS CHALLENGE」
過去のうまかんべぇ~祭のページ
登録日: 2013年2月1日 /
更新日: 2017年11月22日