市内保育施設一覧
令和2年11月1日現在
保育所名 住所 (電話番号) (ファックス) |
定員 (受入月齢) |
保育標準時間 (保育短時間) |
延長時間 | 障害児等保育 | |
---|---|---|---|---|---|
公立 |
(同上 )
|
105人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
全園で受入可能 注1 障害の程度が比較的軽く集団生活が可能な程度の障害児等 注2 一般児童との混合保育です |
私立 | 高木保育園 向原6-1 (042-562-1260) (042-562-4076) |
100人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
|
向原保育園 向原1-4-2 (042-563-3833) (042-565-4582) |
134人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
れんげ桜が丘保育園 桜が丘3-44-18 (042-567-4381) (042-590-7014) |
99人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
れんげ保育園 芋窪3-1615 (042-565-3342) (042-533-5611) |
149人 (産休明け~5歳) |
7:30~18:30 (8:30~16:30) |
保育短時間利用者 7:30~8:30 16:30~18:30 |
||
れんげ南街保育園 南街4-3-1 (042-561-2341) (042-561-2342) |
124人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
大和南保育園 清原3-1(令和5年2月移転予定) (042-565-3450) (042-566-5750) |
100人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
大和東保育園 清原2-2-2 (042-561-2958) (042-563-9657) |
101人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
紫水保育園 清水3-859-7 (042-561-1478) ( 同上 ) |
81人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
れんげ上北台保育園 蔵敷3-691-2 (042-563-3990) (042-561-5487) |
146人 |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者
18:00~20:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~20:00 |
||
上北台こひつじ保育園 上北台2-886-36 (042-564-4958) (042-565-4387) |
121人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
のぞみ保育園 中央2-858-1 (042-564-1961) (042-566-0568) |
148人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
立野2-3-7
(042-562-1336) (―) |
120人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
立野3-580-2
(042-565-3549) (042-565-3565) |
131人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
谷里保育園(※1) 狭山3-1349-4 (042-566-0321) (042-566-0330) |
199人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者
18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
玉川上水保育園 桜が丘4-29-18 (042-566-8670) (042-566-8671) |
101人 (産休明け~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
||
のぞみ保育園分園 中央4-1023-4 (042-569-8331) (042-569-8332) |
20人 (1歳~5歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
施設名 住所 (電話番号) (ファックス) |
定員 (受入月齢) |
保育標準時間 (保育短時間) |
延長時間 | 障害児等保育 |
---|---|---|---|---|
こども学園 奈良橋2-409 (042-564-3549) (042-564-3515) |
188人 (2号、3号認定の定員は100人) (生後6か月~5歳) |
7:30~18:30 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:30~20:30 保育短時間利用者 7:30~8:30 16:30~20:30 |
受入可能 注1 障害の程度が比較的軽く集団生活が可能な程度の障害児等 注2 一般児童との混合保育です |
東大和こども園 向原4-16-7 (042-561-2379 または042-565-2639) (042-561-2441) |
519人 (2号、3号認定の定員は120人) (1歳~5歳) |
7:30~18:30 (8:30~16:30) |
保育短時間利用者 7:30~8:30 16:30~18:30 |
実施していません。 |
施設名 住所 (電話番号) (ファックス) |
定員 (受入月齢) |
保育標準時間 (保育短時間) |
延長時間 | 障害児等保育 |
---|---|---|---|---|
東大和早樹保育園 向原6-1201-119 (042-516-8625) (042‐516‐8626) |
15人 (産休明け~2歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~20:00(※2) 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~20:00(※2) |
実施していません。 |
れんげ第二桜が丘保育園
桜が丘3-44-32
コーシャハイム玉川上水3号棟103 桜が丘3-44-17
グリーンコープ玉川上水5号棟103 (042-516-8155) (042-569-8398) |
19人 (生後6か月~2歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者 18:00~19:00 保育短時間利用者 7:00~8:30 16:30~19:00 |
受入可能 注1 障害の程度が比較的軽く集団生活が可能な程度の障害児等 注2 一般児童との混合保育です |
ふたば保育園 立野2-4-13 (042-590-8622) (042-567-0081) |
19人 (1~2歳) |
7:30~18:30 (8:30~16:30) |
保育短時間利用者
7:30~8:30 16:30~18:30 |
受入可能 注1 障害の程度が比較的軽く集団生活が可能な程度の障害児等 注2 一般児童との混合保育です |
みつば保育園
立野3-1293-10
(042-590-1675)
|
16人 (産休明け~1歳) |
7:30~18:30 (8:30~16:30) |
保育短時間利用者 7:30~8:30 16:30~18:30 |
受入可能 注1 障害の程度が比較的軽く集団生活が可能な程度の障害児等 注2 一般児童との混合保育です |
向原第二保育園
向原1-4-1
(042-843-9619)
|
11人 (1~2歳) |
7:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育標準時間利用者
18:00~19:00
保育短時間利用者
7:00~8:30 16:30~18:00 |
実施予定なし |
施設名 (家庭的保育者 氏名) 住所 (電話番号) |
定員 (受入月齢) |
保育標準時間 (保育短時間) |
延長時間 | 障害児等保育 |
---|---|---|---|---|
ひが保育ママ (比嘉 弓子) 中央2-1101-12 成安中央マンション107号室 (090-6532-0321) |
5人 (産休明け~2歳) |
8:00~18:00 |
保育短時間利用者 |
実施していません。 |
木村保育ママ (木村 律子) 南街2-20-3 ピースアベニュー102号室 (090-5557-0853) |
5人 (産休明け~2歳) |
8:00~18:00 (8:30~16:30) |
保育短時間利用者 8:00~8:30 16:30~18:00 |
実施していません。 |
施設名 住所 (電話番号) (ファックス) |
定員 (受入月齢) |
開園時間 | 延長時間 | 障害児等保育 |
---|---|---|---|---|
東大和保育園 新堀1-1435-33 (042-562-1758) (042-562-2100) |
18人 (産休明け~2歳) |
8:00~18:00 | 7:00~8:00、18:00~20:00 | 直接、園へお問い合わせください。 |
(※1)谷里保育園は、令和2年4月以降、分園を開設する予定です。それに伴い、定員は199人に変更となります。
(※2)東大和早樹保育園は、令和2年4月以降、開園時間が19:00までとなります。
<留意事項>
- 東大和こども園、こども学園については、別途上乗せ徴収・実費徴収があります。詳細については各施設に直接お問い合わせください。
- 受入月齢の表記は、クラス年齢です。
- 「産休明け」から受け入れの保育施設については、毎月1日現在で生後57日目の児童が利用可能です。
- れんげ第二桜が丘保育園・ふたば保育園・みつば保育園は障害児保育の実施を行いますが、看護師を配置していないこと等から、障害の特徴、程度等によっては受入できない場合があります。
- 認証保育所に関する契約等詳しい内容につきましては、各施設に直接お問い合わせください。
- 保育施設での利用時間については、直接保育施設へご相談ください。
- 延長保育を利用される場合は、直接保育施設へ申請、毎月の利用料をお支払いください。利用料金については各施設へお問い合わせください。
登録日: 2017年10月5日 /
更新日: 2020年11月6日