介護保険におけるサービス費用のめやす
(重要事項)
- サービス費用のめやすは自己負担1割で計算しています。
- この費用は、あくまでめやすとなりますので、実際に要する費用とは異なります。
- 加算等の適用がありますので、具体的な費用につきましては各事業所にお問い合わせください。
訪問サービス
訪問介護(ホームヘルプ)
要介護1~5の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
身体介護(20分以上30分未満) |
2,699円 | 270円 |
生活介護(20分以上45分未満) |
1,972円 | 198円 |
- 早朝・夜間は25%加算、深夜は50%加算となります。
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
乗車・降車等介助(1回) |
1,062円 | 107円 |
- 移送にかかる費用は別途負担となります。
介護予防訪問入浴介護
要支援1・2の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
全身入浴 |
9,203円 | 921円 |
訪問入浴介護
要介護1~5の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
全身入浴 |
13,615円 | 1,362円 |
介護予防訪問看護
要支援1・2の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
訪問看護ステーションから(20分未満) |
3,262円 | 327円 |
病院または診療所から(20分未満) |
2,753円 | 276円 |
訪問看護
要介護1~5の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
訪問看護ステーションから(20分未満) |
3,382円 | 339円 |
病院または診療所から(20分未満) |
2,861円 | 287円 |
介護予防訪問リハビリテーション
要支援1・2の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
1回につき |
3,112円 | 312円 |
訪問リハビリテーション
要介護1~5の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
1回につき |
3,112円 | 312円 |
介護予防居宅療養管理指導
要支援1・2の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
医師または歯科医師による指導 (1か月に2回まで) |
5,090円 | 509円 |
- 医療機関の薬剤師が行う場合は月2回まで、薬局の薬剤師、歯科衛生士等が行う場合は月4回までとなります。
- 医師や歯科医師による訪問診療や投薬、検査、処置などは医療保険の対象となります。
居宅療養管理指導
要介護1~5の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
医師または歯科医師による指導 (1か月に2回まで) |
5,090円 | 509円 |
- 医療機関の薬剤師が行う場合は月2回まで、薬局の薬剤師、歯科衛生士等が行う場合は月4回までとなります。
- 医師や歯科医師による訪問診療や投薬、検査、処置などは医療保険の対象となります。
通所サービス
通所介護(デイサービス)
要介護1~5の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
要介護1~5 |
6,060円~10,466円 | 606円~1,047円 |
介護予防通所リハビリテーション
要支援1・2の方
サービス費 |
1か月の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
要支援1・2 |
18,345円~38,738円 | 1,835円~3,874円 |
通所リハビリテーション
要介護1~5の方
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
要介護1~5 |
6,172円~11,352円 | 618円~1,136円 |
福祉用具貸与、福祉用具販売
介護予防福祉用具貸与 福祉用具貸与
- 用具の種類によりレンタル費用の1割、2割又は3割が利用者負担となります。
- 要介護状態により、原則としてレンタルできるものとできないものがあります。
- 詳しくは、窓口でお問い合わせください。
特定介護予防福祉用具販売 特定福祉用具販売
- 年度10万円を上限に、福祉用具の購入費を支給します。
- 介護保険指定事業者からの購入に対し、介護保険対象の用具の購入費の1割、2割又は3割が、利用者負担となります。
- 詳しくは、窓口でお問い合わせください。
住宅改修
介護予防住宅改修費の支給 住宅改修費の支給
- 現住居につき限度額は20万円となり、費用の1割、2割又は3割が、利用者負担となります。
- 改修工事の前に市に事前申請が必要になります。ケアマネジャーなどとよく相談して、施工箇所や施工業者を決め、市に申請してください。
- 詳しくは、窓口でお問い合わせください。
短期入所
利用者負担軽減について:介護サービス利用料等の軽減制度はこちら
介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 (ショートステイ)
要支援1・2の方
サービス費 |
1日の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
要支援1・2 |
4,669円~5,809円 | 467円~581円 |
サービス費 |
1日の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
要支援1・2 |
6,956円~8,600円 | 696円~860円 |
短期入所生活介護 短期入所療養介護 (ショートステイ)
要介護1~5の方
サービス費 |
1日の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
要介護1~5 |
6,246円~9,156円 | 625円~916円 |
サービス費 |
1日の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
要介護1~5 |
9,233円~11,846円 | 924円~1,185円 |
有料老人ホーム等
介護予防特定施設入居者生活介護
要支援1・2の方
|
サービス費 |
1日の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要支援1・2 |
1,907円~3,267円 | 191円~327円 |
特定施設入居者生活介護
要介護1~5の方
|
サービス費 |
1日の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
5,649円~8,474円 | 565円~848円 |
施設サービス
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
要介護3~5の方
ユニット型個室 | 多床室 | |
---|---|---|
要介護3 | 24,600円 | 22,050円 |
要介護4 | 26,760円 | 24,210円 |
要介護5 | 28,890円 | 26,310円 |
- 居住費・食費(全額利用者負担)
居住費:2,006円(1日当たり・基準費用額・特養ユニット型個室)×30日=60,180
855円(1日当たり・基準費用額・特養多床室)×30日=25,650円
食費:1,392円(1日当たり・基準費用額)×30日=41,760円
サービス費 | 居住費 | 食費 | 合計 |
---|---|---|---|
24,600円 | 60,180円 | 41,760円 | 126,540円 |
- 新規入所者は、原則、要介護3以上の方となります。
- この費用は、あくまでめやすとなりますので、実際に要する費用とは異なります。
- 加算等の適用がありますので、具体的な費用につきましては各施設にお問い合わせください。
- 利用者負担軽減について:介護サービス利用料等の軽減制度はこちら
介護老人保健施設(老人保健施設)
要介護1~5の方
在宅強化型・多床室 | |
---|---|
要介護1 | 26,010円 |
要介護2 | 28,350円 |
要介護3 | 30,330円 |
要介護4 | 32,100円 |
要介護5 | 33,840円 |
- 要介護1~5の方が入所可能です。
- この費用は、あくまでめやすとなりますので、実際に要する費用とは異なります。
- 加算等の適用がありますので、具体的な費用につきましては各施設にお問い合わせください。
- 利用者負担軽減について:介護サービス利用料等の軽減制度はこちら
介護療養型医療施設(療養病棟等)及び介護医療院
要介護1~5の方
- 市内には対象施設はありません。
地域密着型サービス(小規模多機能型居宅介護)
介護予防小規模多機能型居宅介護
要支援1・2の方
サービス費 |
1か月の自己負担(1割負担の場合) |
|
---|---|---|
要支援1・2 |
36,435円~73,639円 | 3,644円~7,364円 |
小規模多機能型居宅介護
要介護1~5の方
|
サービス費 |
1か月の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
110,480円~287,436円 | 11,048円~28,744円 |
地域密着型サービス(認知症対応型共同生活介護(グループホーム))
介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
要支援2の方
|
サービス費 |
1日の己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要支援2 |
7,852円 | 786円 |
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
要介護1~5の方
|
サービス費 |
1日の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
7,894円~8,853円 | 790円~886円 |
地域密着型サービス(認知症対応型通所介護)
介護予防認知症対応型通所介護
要支援1・2の方
|
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要支援1・2 |
7,259円~8,090円 | 726円~809円 |
認知症対応型通所介護
要介護1~5の方
|
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
8,378円~11,960円 | 838円~1,196円 |
地域密着型サービス(地域密着型通所介護)
地域密着型通所介護
要介護1~5の方
|
サービス費 |
1回の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
7,019円~12,121円 | 702円~1,213円 |
地域密着型サービス(その他)
定期巡回・随時対応型訪問介護看護(定期巡回・随時対応サービス)
要介護1~5の方
|
サービス費 |
1か月の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
89,831円~319,910円 | 8,984円~31,991円 |
|
サービス費 |
1か月の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
61,571円~279,151円 | 6,158円~27,916円 |
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
要介護1~5の方
|
サービス費 |
1か月の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
132,194円~333,583円 | 13,220円~33,359円 |
- 市内には対象事業所はありません。
夜間対応型訪問介護
要介護1~5の方
|
頻度 |
サービス費 |
自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|---|
基本夜間対応型訪問介護 |
1か月につき |
10,980円 |
1,098円 |
定期巡回サービス |
1回 |
4,108円 |
411円 |
随時訪問サービス |
1回 |
6,265円 |
627円 |
- 市内には対象事業所はありません。
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
要介護1~5の方(新規入所は原則要介護3以上となります)
|
サービス費 |
1日の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
5,976円~8,885円 | 598円~889円 |
- 市内には対象事業所はありません。
地域密着型特定施設入居者生活介護
要介護1~5の方
|
サービス費 |
1日の自己負担(1割負担の場合) |
---|---|---|
要介護1~5 |
5,638円~8,453円 | 564円~846円 |
- 市内には対象事業所はありません。