胃がんリスク検査
胃がんリスク検査は採血によりピロリ菌の有無と胃粘膜の萎縮の程度を調べ、胃がんのリスクを判定する検査です。胃がんリスク検査は生涯に一度受ければよいといわれています。(申込み多数の場合は抽選とさせていただきます)。
対象者
市内在住で40歳から74歳までの方 (昭和23年4月2日から昭和58年4月1日生まれの方)
※下記の「対象とならない方」に該当がある場合は受けられません。
対象とならない方
- 胃・十二指腸疾患で治療中の方
- 胃酸分泌抑制剤(プロトンポンプ阻害薬)服用中、もしくは、2か月以内に服用していた方
- ピロリ菌除菌治療歴のある方
- 当該年度に胃内視鏡検査を受けた方
- 胃切除をされている方、または胃がん既往歴のある方
- 腎不全(クレアチニン3.0以上)、腎機能障害のある方
- 妊娠中または授乳中の方
- 過去に市の胃がんリスク検査を受けた方
日時
前期: 6月1日(水曜日)~ 7月31日(日曜日)
後期:11月1日(火曜日)~12月28日(水曜日)
※医療機関の休診日は除く。
場所
指定医療機関(東大和市・小平市・武蔵村山市)
定員
前期200人(抽選)
後期150人(抽選)
費用
無料
※なお、この検査の結果、胃内視鏡等の精密検査が必要となった場合には、その精密検査には、自己負担が生じますので、ご了承ください。
検査内容
- 問診
- 血液検査
申込期間
前期: 4月15日(金曜日)~ 5月8日(日曜日)
後期: 9月15日(木曜日)~10月8日(土曜日)
※申込期間外の申込みは無効となります。(重要)
申込方法
専用はがきでのお申込みの場合
「申込専用はがき」は4月上旬に配布している、健康づくりカレンダーにとじこんであります。追加を希望される方は、市役所ホームページからダウンロードするか、保健センター窓口でお渡しします。
はがきでのお申込みの場合
はがきに下記のとおり記入するか、申込書をダウンロードしはがきに貼付し記入後、郵送してください。
申込者の住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、性別を記入し、郵送してください。 (消印有効)(重要)
はがき1枚につき、1人1検査の申込みとなります。(重要)
郵送先
〒207-0015 東大和市中央3-918-1 東大和市立保健センター<胃がんリスク検査申込み>
インターネットでお申込みの場合
窓口でのお申込みの場合
午後5時まで(土曜日・日曜日、祝日は除く)東大和市立保健センター窓口で受け付けます。
留意事項
- 申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。
- 受診対象者になった方には、受診期間開始前までに胃がんリスク検査受診票を送付いたします。
- 受診対象とならなかった方(抽選の結果、落選となった方・対象外の方)には、はがき等でお知らせいたします。
- 今年度当検査を受診された方は来年度以降の当検査は受けられません。
- 検診に関するお問い合わせは、前期:5月6日(金曜日)午後5時まで、後期:10月7日(金曜日)午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)。申込期間以降にお問合せいただいても、お申込みできません。
- お申込みに不備のあるものは受付できません。