介護支援いきいき活動事業にご参加ください
市内在住の65歳以上の方々にボランティア活動を通して相互に助け合いながら介護の実情を理解してもらうと共に、ご自身の介護予防を目指すことを目的とした事業が、平成24年4月から本格実施となりました。
この事業は、指定された活動のたびにポイントを付与し、ポイント数によって換金等を行う制度で、国が導入を推奨しているものです。
この事業に参加するには登録が必要となります。登録受付をはじめ、運営は東大和市社会福祉協議会が行っております。
【活動登録】
対象
市内在住の東大和市介護保険第1号被保険者(65歳以上)の方
申込方法
介護保険被保険者証をお持ちのうえ東大和市社会福祉協議会へお申し込みください。
主な活動の内容
当面は、市内の介護保険事業所(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、通所施設、短期入所施設、グループホームなど)等での活動に限られますが、今後、活動の場の拡大を検討していきます。
スタンプ押印
事業所等での活動おおむね1時間につきスタンプをひとつ押します(=1ポイント)。1日当たりの活動は2時間までで、年間50時間までを活動の対象とします。スタンプは事業所等の職員が押印します。
転換金
この制度では、活動実績に基づいて転換金を交付します。
1ポイントは100円、最大50ポイントで5,000円の換金を翌年度当初にまとめて行います。
活動事業所等の登録
活動を受け入れていただける事業所等は、高齢介護課にお問い合わせください。
問合せ
社会福祉協議会 564‐0012 高齢介護課 内線1171
このページは次のキーワードに登録されています
登録日: 2012年4月1日 /
更新日: 2017年9月8日