イエローチョーク作戦(犬のふん放置対策)の試行について
市ではイエローチョーク作戦(犬のふん放置対策)を試行しています。
イエローチョーク作戦とは?
道に放置されている犬のフンを減らす方法として、フンの周囲を黄色のチョークで囲い、そばに発見日時を書くことで、飼い主に警告しマナーの向上を促す取り組みです。
※ご注意※ 許可なく私有地で行わないでください。
イエローチョーク作戦のやり方
- 黄色のチョークを用意します。
- 放置されている犬のフンを中心として、30cm程度の円を黄色のチョークで描きます。
- 描いた円のそばに発見した日時を書きます。
- フンは片付けず様子を見ます。※放置されたフンを強調することで飼い主に“見ているぞ!”と警告することが目的の為、すぐに片付けないでください。
- 後日犬のフンが残っていた場合は、再度描いた円のそばに発見日時を書きます。
- フンが取り除かれた場合は、円の中に「なし」と書き、円のそばに確認日時を書きます。
<例>
イエローチョークの配布について
市役所環境対策課窓口にて、イエローチョークを配布しています。
手順の載ったチラシとチョーク2本がセットになっています。
※作戦の効果を確認するため、アンケートの協力をお願いしています。
登録日: 2020年1月6日 /
更新日: 2022年4月1日