グルメを発信する研究会【講座】(東大和市立公民館開館50周年記念事業)
日本各地に存在する「ご当地グルメ」について、知名度の違いや、どのように有名になっていったのかなどを研究し、その研究結果を基に、東大和でグルメを発信していくにはどのような方法が適しているのかを考える研究会を下記内容の講座で実施します。
スケジュール
回 | 開催日 | 時間 | 内容 | 場所 |
1 | 6月19日(土曜日) | 午後1時30分~午後3時 | 研究内容の確認、役割分担 | 中央公民館 視聴覚室 |
2 | 7月17日(土曜日) | 午後1時30分~午後3時 | モデル地区、研究対象候補の決定 | 中央公民館 視聴覚室 |
3 | 8月28日(土曜日) | 午後1時30分~午後3時 | 候補プレゼン→研究モデルの決定 | 中央公民館 視聴覚室 |
4 | 9月18日(土曜日) | 未定 | モデル地区取材(現地orリモート) | 現地取材(館外)または中央公民館 視聴覚室 |
5 | 10月9日(土曜日) | 午後1時30分~午後3時 | モデル地区の検証 | 中央公民館 201学習室 |
6 | 11月20日(土曜日) | 午後1時30分~午後3時 | 東大和市への落とし込み・まとめ | 中央公民館 視聴覚室 |
定員
8人(申込順)
対象
高校生以上
申込
6月18日(金曜日)までに中央公民館窓口または電話でお申込みください。
持ち物
筆記用具
その他
講座と講座の間に課題あり
この講座は、東大和市立公民館開館50周年記念事業の一環です。
登録日: 2021年6月10日 /
更新日: 2021年6月11日