「ひとり親就職促進事業」登録企業の募集
東大和市と立川公共職業安定所(ハローワーク立川)では、「ひとり親就職促進事業」に登録いただける企業を募集しています。
ひとり親家庭の親は、高い就職意欲をお持ちでも、家庭の事情により雇用条件の一部が折り合わず仕事に就きにくい状況にあります。
残業時間や休日などのわずかな雇用条件の合わない部分を、雇う側と働く側が理解しあえば、すぐにでも仕事に就けます。
しかし、家庭の事情を企業に説明できずに仕事に就けない方が多くいらっしゃるのが現状です。
東大和市とハローワーク立川(東大和就職情報室)では、このような状況を解消するために、「ひとり親就職促進事業」を新たに立ち上げ、予めひとり親家庭の親を活用される企業を募集し、東大和就職情報室へ来所するひとり親家庭の親と個々の事情を相談のうえ、多くの方の就職の促進を図るものです。
事業の流れ
- 『「ひとり親」就職促進事業 参加希望企業申込書』により、市役所(産業振興課)に申し込みます。
- 東大和就職情報室(ハローワーク立川)から、求人の届出方法などを説明した「事業スタートキット」が届きます。
- 企業のご希望により、いろいろなパターンの求人の届出方法を決定し、就職希望者と面接を行い、採用・不採用を決定します。
助成金制度
この制度などにより、ひとり親家庭の親を雇用し、一定の要件を満たしている企業は、国の助成金制度を活用できます。活用できる助成金は、次の2つです。
- 特定求職者雇用開発助成金
- 試行雇用奨励金(トライアル雇用)
助成金の概要については、こちらの資料をご覧ください。
助成金の詳細については、ハローワーク立川(事業所部門・電話:042-525-8609)へお問い合わせください。
申込み
申込先
産業振興課(市役所1階3番窓口)
申込用紙のダウンロード
問合せ
東大和就職情報室(東大和市役所5階、電話:042-563-2111・内線1194)または、産業振興課(電話:042-563-2111・内線1071)まで。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部産業振興課商工係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1071) ファクス:042-563-5931
市民環境部産業振興課商工係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。