秋のプラネタリウム特別番組「キトラ古墳壁画 天文図と中国星座の世界」

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1008198  更新日 2023年9月15日

印刷大きな文字で印刷

投影情報

番組紹介

奈良県明日香村にあるキトラ古墳の石室には、色鮮やかな壁画が描かれています。
それらの貴重な壁画は令和元(2019)年に『国宝』に指定されました。

この古墳の天井には、天文図が描かれています。この天文図は西洋とは違う、中国式の星図です。
現存する世界最古のもので、令和2(2020)年3月には『日本天文遺産』にも認定されました。

西洋の星座とは違う中国の星座や、古代中国の天に関する思想についても紹介します。

キトラ古墳の石室に残された貴重な天文図がドームいっぱいに映し出されます。

前半は星座解説をします。

秋の特別番組「キトラ古墳壁画 天文図と中国星座の世界」

投影情報

投影期間

2023年9月16日(土曜日)~12月3日(日曜日)

投影開始時間

土曜日、日曜日、祝日午後1時
投影時間は45分程度

投影途中での入退場はできません。時間に余裕を持ってお出かけください。

期間中の休館日

月曜日(9月18日、10月9日は開館)、9月19日(火曜日)、9月26日(火曜日)、10月10日(火曜日)、11月7日(火曜日)、11月24日(金曜日)

11月14日は、プラネタリウムのみお休みです。

郷土博物館の休館日は次のページをご覧ください。

観覧料

大人300円、小・中学生100円、未就学児は無料
当日、券売機でチケットをお求めください。

場所

郷土博物館プラネタリウム

関連情報

このほかの番組については、秋のプラネタリウム番組と投影時間をご覧ください。

博物館の利用等については、郷土博物館トップページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

郷土博物館
〒207-0031 東京都東大和市奈良橋1-260-2
電話:042-567-4800 ファクス:042-567-4166
郷土博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。