犬を飼い始めた方へ(犬の登録等各種手続きについて)

  • ツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • フェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)
  • ラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます)

ページ番号1002261  更新日 2023年2月24日

印刷大きな文字で印刷

犬の登録について

犬を飼い始めた方には、飼い始めてから30日以内に犬の登録を申請する義務が、狂犬病予防法により定められています。※生後90日以内の犬の場合は、生後90日を経過した日から30日以内

ブリーダーやペットショップ等でマイクロチップを装着している犬を購入した方

「犬と猫のマイクロチップ情報登録ホームページ」より登録情報の変更手続きをお願いします。(手数料300円)
その手続きをもって、犬の一生に1度の登録手続きは完了します。市役所の窓口での申請は不要です。

令和4年6月1日より、ブリーダーやペットショップ等で販売される犬については、マイクロチップの装着と、国の指定登録機関(犬と猫のマイクロチップ情報登録ホームページ)への情報登録が義務付けられました。
国の指定登録機関に情報登録している犬に関しては、装着したマイクロチップが従来の鑑札とみなされます。そのため、登録された犬に関しては鑑札を発行できません。また鑑札を発行されている犬にマイクロチップを装着し、国の指定登録機関に登録した場合は、鑑札の返納をお願いしています。(動物の愛護及び管理に関する法律及び狂犬病予防法施行規則より)

マイクロチップを装着していない犬を飼い始めた方

市役所環境対策課窓口までお越しいただき、登録の申請手続きをお願いします。申請後、その場で鑑札を発行いたします。(手数料3,000円)

狂犬病予防注射済票の交付について

犬の飼い主の方は、飼い犬に年に一度、狂犬病予防注射を接種させ済票の交付手続きを行う義務が、狂犬病予防法等で定められています。
獣医師の発行する「狂犬病予防注射済証」をお持ちになり、市役所環境対策課窓口で狂犬病予防注射済票の交付手続きを行ってください。(手数料550円)

東大和市では、毎年4月に獣医師による狂犬病予防注射接種と、市による注射済票交付手続きを一度に行う「集合注射」を実施しています。日程や料金等は3月下旬にお送りするお知らせハガキをご確認ください。

鑑札や狂犬病予防注射済票を無くしてしまった時は?

鑑札や狂犬病予防注射済票を紛失してしまった場合は、市役所環境対策課窓口にて再交付手続きをしてください。(鑑札再交付手数料1,600円/注射済票再交付手数料340円)

飼い犬が死亡した場合

飼い犬が亡くなった場合は、死亡の届け出をお願いします。

鑑札の発行を受けている犬の場合

市役所環境対策課窓口へお越しいただくか、電話にてご連絡ください。(環境対策課:042-563-2111内線1248・1249)

マイクロチップを装着し、国の指定登録機関にて登録している犬の場合

「犬と猫のマイクロチップ情報登録ホームページ」より死亡の手続きを行ってください。

犬と一緒にお引越しする場合

マイクロチップを装着し、国の指定登録機関にて登録している犬の場合

「犬と猫のマイクロチップ情報登録ホームページ」にて、各種変更手続きをお願いします。
鑑札をお持ちでも、上記ホームページにて登録手続きをしている場合はこちらで手続きをお願いします。

引っ越し先の自治体がワンストップサービスに不参加の場合は、引っ越し先の自治体窓口での手続きが必要です。
確認には環境省のマイクロチップ情報登録制度ページ内の狂犬病予防法の特例(狂犬病予防法に基づく犬の登録申請の一元化)の項目をご確認ください。

鑑札の発行をしている犬の場合

市外にお引越しする場合

お引越し先の自治体で住所変更の手続きをしてください。手続きの際は、必ず「鑑札」をお持ちください。
東大和市ではお手続きの必要はありません。

市内でのお引越しの場合

市役所環境対策課窓口で住所変更の手続きをお願いします。

犬を譲渡する、もしくは譲り受けた時は?

飼い犬を譲渡する場合

新しい飼い主の方に、所有者変更の手続きが必要なことをお伝えください。
譲り渡す際は、必ず「鑑札」もしくは国の指定登録機関(犬と猫のマイクロチップ情報登録ホームページ)で登録の際に発行された「登録証明書」(紙もしくはデータ)をお渡しください。

飼い犬を譲り受けた場合

マイクロチップを装着し、国の指定登録機関にて登録している犬の場合は、「犬と猫のマイクロチップ情報登録ホームページ」にて所有者変更の手続きをしてください。(手数料300円)
指定登録機関(上記ホームページ)に登録がない犬の場合は、市役所環境対策課窓口までお越しください。その際、必ず「鑑札」をお持ちください。お手元に鑑札が無い場合は、鑑札の再交付が必要になります。(鑑札再交付手数料1,600円)

犬の登録等に関する手数料一覧

犬の登録等に関する手数料一覧

手数料を徴収する事務

単位

窓口での手数料

国の指定登録機関での手数料

犬の登録及び鑑札の発行/国の指定登録機関への登録

1件

3,000円

300円

犬の鑑札/登録証明書の再交付

1件

1,600円

200円

狂犬病予防注射済票の交付

1件

550円

狂犬病予防注射済票の再交付

1件

340円

※窓口でのお支払いは現金のみ、国の指定登録機関(犬と猫のマイクロチップ情報登録ホームページ)でのお支払いはクレジットカード及びコード決済のみになります。

犬が迷子になってしまった時は?

  • 近所をよく探しましょう。
  • 捜索と並行して、犬がいなくなった場所を管轄する動物愛護相談センターや警察、市役所に問い合わせてください。

東京都動物愛護相談センター多摩支所(電話:042-581-7435)

東大和警察署(電話:042-566-0110)

東大和市役所環境対策課(電話:042-563-2111内線1248・1249)

お手続きについて

東大和市役所 3階8番窓口 環境対策課 電話:042-563-2111内線1248・1249

マイクロチップの各種手続きに関するお問い合わせは以下のお問合せ先やリンク先をご確認ください。

犬と猫のマイクロチップ情報登録 環境大臣指定登録機関
公益社団法人日本獣医師会
〒 107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館23 階
電話:03-6384-5320(受付時間:8時00分~20時00分 ※土日祝日可)
メール:info@mc.env.go.jp

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

市民環境部環境対策課環境公害係
〒207-8585 東京都東大和市中央3-930
電話:042-563-2111(内線:1248) ファクス:042-563-5931
市民環境部環境対策課環境公害係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。